第10位 石川県 ノドクロ料理
ノドクロ料理の専門店「のど黒めし本舗 いたる」
10位にランキングされたのは石川県のノドクロ料理。ノドクロは「アカムツ」という名の高級魚で、北陸・山陰地方の特産品です。白身魚なのに脂が乗っていて濃厚な味がするので、「白身のトロ」とも呼ばれています。そんなノドクロ料理を堪能できるのが「のど黒めし本舗 いたる」です。地元の超人気居酒屋「いたる」がノドクロ料理専門店として2015年にオープンさせました。絶品のノドクロのひつまぶしが味わえますよ。
第9位 熊本県 馬肉料理
老舗の馬肉専門店「菅乃屋 上通店」
9位は熊本の馬肉料理です。馬肉料理と球磨焼酎の組み合わせはたまりません!老舗の馬肉専門店「菅乃屋」は、阿蘇に自主ファームを持ち、馬肉専用生産場があり、高品質の極上馬肉を提供してくれます。馬刺しだけでなく、馬肉のダイヤモンドとも呼ばれている馬レバー刺しもありますよ!しゃぶしゃぶで食べる「ハリハリ鍋」や焼いて食べる「石焼」など、様々な調理法の馬肉料理が味わえます。
■菅乃屋 上通店
・アクセス:益城熊本空港ICから車で約35分
・住所:熊本県熊本市中央区城東町2-12 ライオンパーキングビル 2F
・駐車場:なし
・URL:http://service.suganoya.com/
・アクセス:益城熊本空港ICから車で約35分
・住所:熊本県熊本市中央区城東町2-12 ライオンパーキングビル 2F
・駐車場:なし
・URL:http://service.suganoya.com/
第8位 兵庫県 神戸牛料理
極上の神戸牛をステーキで!「神戸牛ステーキ ishida. 本店」
第8位に選ばれたのは兵庫県の神戸牛料理でした。世界的にも有名になった神戸牛ブランド。高級和牛を一度は食べてみたいという人も多いのではないでしょうか?せっかく兵庫で神戸牛を食べるなら、贅沢にステーキで味わってみませんか?最上ランクのA5の神戸牛を目の前の鉄板で焼いてくれるのが「神戸牛ステーキ ishida. 」です。お得な値段で食べることができるランチメニューもありますよ。
■神戸牛ステーキ ishida. 本店
・アクセス:生田川ICから車で約13分
・住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-21-2 サンメイビル 3F
・駐車場:なし
・URL:http://www.kobe-ishidaya.com/ishida.html
・アクセス:生田川ICから車で約13分
・住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-21-2 サンメイビル 3F
・駐車場:なし
・URL:http://www.kobe-ishidaya.com/ishida.html
第7位 岐阜県 飛騨牛のステーキ
真空低温熟成させたステーキが味わえる「飛騨牛グリルばくろ」
第7位にランクインしたのは岐阜県の飛騨牛のステーキでした。飛騨地方で肥育された黒毛和牛の肉質等級が3以上でないと名乗れないという飛騨牛は、きめ細やかで豊潤な味わいが特徴の和牛ブランドです。そんな飛騨牛を真空低温熟成させて、旨みを最大限に引き出したステーキを食べさせてくれるのが「飛騨牛グリルばくろ」です。竹林と古民家に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、極上のステーキを堪能してください。
第6位 三重県 松坂牛のすき焼き
松坂牛すき焼きの名店中の名店「和田金」
第6位は三重県の松坂牛のすき焼きです。日本三大和牛の一つである松坂牛のすき焼きは、誰もが一度は食べてみたいと思っているのではないでしょうか?「和田金」は明治11年に牛肉店として創業し、その5年後に店を構えた伝統のある名店です。自社牧場で飼育した松坂牛を、南部鉄の鍋を使って作るすき焼きは、まさに極上の一言!
第5位 滋賀県 近江牛料理
近江牛の名を広めた老舗レストラン「近江牛専門店 れすとらん 松喜屋 本店」
神戸牛や松坂牛、飛騨牛といった名だたるブランドを抑えて和牛のトップに立ったのは、第5位滋賀県の近江牛料理でした。そんな近江牛を使ったすき焼き屋の元祖として明治初期に創業したのが「松喜屋」です。今ではすき焼きだけでなく、ステーキやしゃぶしゃぶ、焼肉と、様々な調理法でおいしい近江牛を提供してくれています。
第4位 佐賀県 呼子のイカ料理
呼子で一番の人気店「河太郎 呼子店」
第4位に選ばれたのは佐賀県の呼子のイカ料理。古くから港町として栄えてきた唐津市の呼子は、「イカの活き造り」で有名な街です。その呼子の街でも一番の人気店が「河太郎」。いけすの中で泳いでいるイカを捕まえて、すぐに捌いて給仕してくれるので、目の前に出されたイカは透明で、足はまだウネウネと動いている状態です。超新鮮なイカというのはこんなに甘かったのか!と驚きますよ。半身を天ぷらにしてくれるのもおいしいです。
第3位 北海道 ジンギスカン
札幌で一番有名なジンギスカンレストラン「だるま 本店」
第3位は北海道のジンギスカンでした。マトンやラムといった羊肉を使った北海道の郷土料理ジンギスカン。札幌でおいしいジンギスカンが食べられると人気なのが、昭和29年創業の老舗レストラン「だるま」です。特性のタレで食べるジンギスカンは、さすが有名店の味!羊の肉といえば、臭みが気になるという人もいますが、こちらのお肉は臭みもなく食べやすくなっています。
第2位 愛知県 ひつまぶし
老舗の名店の味「あつた蓬莱軒 本店」
第2位に輝いたのは、名古屋の郷土料理 ひつまぶしでした。好みでお茶漬けにして食べたりできるひつまぶしは、普通のうな重とは一味違った楽しみ方ができて美味しいですよね。名古屋で明治6年に創業した老舗の人気店が「あつた蓬莱軒 本店」です。注文が入ってから鰻を焼き始めるというこだわりで、出来立ての最高においしいひつまぶしが味わえます。
第1位 宮城県 牛タン焼き
牛たん専門店人気ランキング1位!「喜助 JR仙台駅店」
「全国版旅めしランキング」の栄えある第1位に輝いたのは、宮城県の牛タン焼きでした。仙台には牛タンのお店が数多くありますが、その中でも牛タンの情報専門サイト「仙台牛タウン」で、2015年牛タン専門店人気ランキング1位に輝いたのが「喜助」です。昭和50年創業の牛タン専門店本物の味を堪能してください!
■喜助 JR仙台駅店
・アクセス:仙台宮城ICから車で約12分
・住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り内
・駐車場:有り
・URL:http://www.kisuke.co.jp/
・アクセス:仙台宮城ICから車で約12分
・住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 牛たん通り内
・駐車場:有り
・URL:http://www.kisuke.co.jp/
全国旅めしランキングの第1位は宮城の牛タン焼きでした。トップテンにランキングされたご当地グルメはどれも美味しそうなものばかり!今度のドライブは、ご当地グルメの食べ歩きにしてみてはいかがですか?