ダイハツ ミラ 2006年モデル

7代目となる新型ミラは、プラットフォームからエンジンまで全身一新。ミラのDNAである「小粋なスタイル&スペースユーティリティ」を継承、「街乗りクオリティ・ミニ」をコンセプトとした「ミラ」と、「プレミアム・パーソナル・ミニ」をコンセプトとした「ミラカスタム」の異なる個性の2タイプを設定した。明るいカラーでまとめた、おしゃれでカジュアルなインテリアは、メーターパネルを起点にツートーンカラーが放射状に伸びる左右非対称のハイコントラストツートーンインパネを採用。シンプルなデザインで視認性に優れた大型1眼センターメーターを採用する。2,490mmの超ロングホイールベースやコンパクトなエンジンルームの採用などにより、ロングな室内長(2,000mm)と軽自動車最大の室内幅(1,350mm)を実現。立体駐車場に入る全高(1,530mm)とする。ミラのエンジンは、660ccツインカムDVVT 3気筒(KF-VE型)を搭載。グレードは、ベーシックな「L」、充実した「X」、快適な「Xリミテッド」。新開発「DAIHATSU IDLE STOP SYSTEM」を組み合わせたXリミテッド「SMART DRIVE Package」では、ガソリン車トップとなる燃費27.0km/Lを実現する。上級グレードにCVT、4速/3速AT、一部5速マニュアルも用意する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X | 658cc | FF | 22.0km/l | 976,500円 | |
L | 658cc | FF | 25.0km/l | 871,500円 | |
L | 658cc | FF | 21.0km/l | 871,500円 | |
Xリミテッド | 658cc | FULL4WD | 23.5km/l | 1,186,500円 | |
Xリミテッド スマートドライブパッケージ | 658cc | FF | 27.0km/l | 1,134,000円 | |
X | 658cc | FULL4WD | 21.5km/l | 1,113,000円 | |
Xリミテッド | 658cc | FF | 25.5km/l | 1,050,000円 | |
L | 658cc | FULL4WD | 24.5km/l | 1,008,000円 | |
L | 658cc | FULL4WD | 21.0km/l | 1,008,000円 |
ニュース - ダイハツ ミラ
- マツダ車の後方視界を劇的改善、アルパインがデジタルミラー取付けキット発売
- アルパインは、ドライブレコーダー搭載デジタルミラーの車種専用取付けキットに、マツダ『CX-60』『CX-30』『マツダ3』用、『マツダ2』『デミオ』用...
- トヨタ『ミライ』500台、「パリ2024オリンピック・パラリンピック」の公式車両に
- トヨタ自動車の欧州部門は9月20日、フランスで2024年夏に開催される「パリ2024オリンピック・パラリンピック」の公式車両に、燃料電池車の『ミライ』...
試乗レポート - ダイハツ ミラ
- 【ダイハツ ミラトコット 4000km試乗】“変種”と思いきや、懐の深いベーシックカーだった[後編]
- ダイハツ工業の軽ベーシックカー『ミラトコット』での4000kmツーリング。後編では動力性能&燃費、ユーティリティ、先進安全システム、デザインなどについ...
- 【ダイハツ ミラトコット 4000km試乗】「女子カー」と限定してしまうのはもったいない[前編]
- ダイハツの軽ベーシックモデル『ミラトコット(以下、トコット)』で東京〜鹿児島間を4000kmほど周遊する機会があったので、インプレッションをお届けする...