フォード マスタング 2000年モデル

1964年にデビューした、アメリカンスペシャリティの象徴ともいえるロングノーズ&ショートデッキのクルマがマスタング。アメリカの中西部に生息していた野生馬を意味するマスタングに搭載されるエンジンは、193馬力の3.8L V6OHVと264馬力の4.6L V8OHCの2種類。グレードは3.8LモデルがG、4.6LモデルがGTで、ともにクーペとコンバーチブルボディが設定されている。ミッションは4ATが組み合わされる。サスペンションはフロント/マクファーソンストラット、リヤ/4リンク式。駆動方式はもちろんFRを継承。コンバーチブルのソフトトップは熱線プリントが施されたガラスのリヤウインドウを持ち、電動で開閉する。全車にCDと8スピーカーを装着する最高出力が460WのMACH(マッハ)460オーディオシステム、GTには245/45ZR17の大径ワイドタイヤ、レザーのスポーツバケットシート、LSDなどが標準装着される。安全機能として全グレードにデュアルエアバッグ、トラクションコントロール、4W-ABSを標準装備。左ハンドルのみの設定。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GTコンバーチブル | 4600cc | FR | 7.4km/l | 4,400,000円 | |
Gコンバーチブル | 3797cc | FR | 8.6km/l | 3,800,000円 | |
GTクーペ | 4600cc | FR | 7.4km/l | 3,550,000円 | |
Gクーペ | 3797cc | FR | 8.6km/l | 2,950,000円 |
ニュース - フォード マスタング
- フォード『マスタングEV』に高性能オフロード仕様「ラリー」が登場
- フォードモーターは9月7日、電動SUVでEVのフォード『マスタング・マッハE』の高性能オフロード仕様、「マスタング・マッハEラリー」を米国で発表した。...
- フォード『マスタング』のEVに「ラリー」仕様、ツインモーターは480馬力
- フォードモーターは9月7日、電動SUVでEVのフォード『マスタング・マッハE』の高性能オフロード仕様、『マスタング・マッハEラリー』を米国で発表した。
試乗レポート - フォード マスタング
- 【フォード マスタング 試乗】アメリカ流の味わいも、最新の技術も…大谷達也
- 古くからのクルマ好きだったら、いまから40年以上も前に初代トヨタ『セリカ』が2代目フォード『マスタング』をお手本として生まれたことを知っているだろう。
- 【フォード マスタング 試乗】リアサスはシーン問わず上々な仕上がり…金子浩久
- 今度の『マスタング』はスタイリングを一新して、先代モデルよりもモダナイズされた。全体的にシェイプアップされ、マッチョさを誇張しないところが21世紀的だ...