ホンダ シビックフェリオ 2004年モデル
2004年10月モデル

「スマートコンパクト」をコンセプトに開発され、カーオブザイヤー受賞の実績もある7代目シビック。グローバル・コンパクトプラットフォームを用いた、世界戦略車であるシビックシリーズで、エッジの効いたショートノーズ&ビックキャビンのセダンが「シビックフェリオ」である。一部グレードでは、ボディカラーを見直した。搭載されるエンジンは1.5L 直4SOHC(105馬力)と、1.7L 直4SOHC VTEC(130馬力)の2タイプ。フロアに配置されるロックアップ付き4速AT、自動無段変速機のホンダマルチマチックS、5速マニュアルのいずれかを介して、フロントもしくは4輪をドライブする。グレードは、1.5L車はCシリーズでFFの「C」と4WDの「C4」。1.7L車がXシリーズで、標準「X」と上級「XL」、4WDの「X4」の全5グレード。XLは、CDプレーヤーやプライバシーガラス、クロームメッキインテリアなどを備え、ホンダマルチマチックSと組み合わされて余裕の走りを持つ。Xグレードは、視認性の高い自発光式メーターや運転席アームレストを標準装備とした。安全機構としてデュアルエアバッグ、EBD(電子制御制動力配分システム)付きABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準装備する。また、フェリオをベースとし、29.5km/Lの平成22年度燃費基準を5%以上上回る世界最高水準の超低燃費と「平成17年排出ガス基準50%低減レベル」をクリアさせる「シビックハイブリッド」もモデルラインアップされる。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X4 | 1668cc | FULL4WD | 15.4km/l | 1,879,500円 | |
XL | 1668cc | FF | 16.6km/l | 1,837,500円 | |
X | 1668cc | FF | 17.4km/l | 1,680,000円 | |
X | 1668cc | FF | 17.6km/l | 1,596,000円 |
2004年4月モデル

「スマートコンパクト」をコンセプトに開発され、カーオブザイヤー受賞の実績もある7代目シビック。グローバル・コンパクトプラットフォームを用いた、世界戦略車であるシビックシリーズで、エッジの効いたショートノーズ&ビックキャビンのセダンがシビックフェリオである。新デザインのフロント/リアバンパー、サイドシルガーニッシュを装着し、スタイリングを一新している。搭載されるエンジンは1.5L 直4SOHC(105馬力)と、1.7L 直4SOHC VTEC(130馬力)の2タイプ。フロアに配置されるロックアップ付き4速AT、自動無段変速機のホンダマルチマチックS、5速マニュアルのいずれかを介して、フロントもしくは4輪をドライブする。グレードは、1.5L車はCシリーズでFFの「C」と4WDの「C4」。1.7L車がXシリーズで、標準「X」と上級「XL」、4WDの「X4」の全5グレード。XLは、CDプレーヤーやプライバシーガラス、クロームメッキインテリアなどを備え、ホンダマルチマチックSと組み合わされて余裕の走りを持つ。Xグレードは、視認性の高い自発光式メーターや運転席アームレストを標準装備とした。安全機構としてデュアルエアバッグ、EBD(電子制御制動力配分システム)付きABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準装備する。また、フェリオをベースとし、29.5km/Lの超低燃費と「超-低排出ガス」認定を実現させる「シビックハイブリッド」もモデルラインアップされる。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X4 | 1668cc | FULL4WD | 15.4km/l | 1,879,500円 | |
XL | 1668cc | FF | 16.6km/l | 1,837,500円 | |
X | 1668cc | FF | 17.4km/l | 1,680,000円 | |
C4 | 1493cc | FULL4WD | 15.2km/l | 1,672,650円 | |
X | 1668cc | FF | 17.6km/l | 1,596,000円 | |
C4 | 1493cc | FULL4WD | 16.4km/l | 1,588,650円 | |
C | 1493cc | FF | 16.2km/l | 1,467,900円 | |
C | 1493cc | FF | 17.8km/l | 1,383,900円 |
2004年1月モデル

「スマートコンパクト」をコンセプトに開発され、カーオブザイヤー受賞の実績もある7代目シビック。グローバル・コンパクトプラットフォームを用いた、世界戦略車であるシビックシリーズで、エッジの効いたショートノーズ&ビックキャビンのセダンがシビックフェリオである。新デザインのフロント/リアバンパー、サイドシルガーニッシュを装着し、スタイリングを一新している。搭載されるエンジンは1.5L 直4SOHC(105馬力)と、1.7L 直4SOHC VTEC(130馬力)の2タイプ。フロアに配置されるロックアップ付き4速AT、自動無段変速機のホンダマルチマチックS、5速マニュアルのいずれかを介して、フロントもしくは4輪をドライブする。グレードは、1.5L車はCシリーズでFFの「C」と4WDの「C4」。1.7L車がXシリーズで、標準「X」と上級「XL」、4WDの「X4」の全5グレード。XLは、CDプレーヤーやプライバシーガラス、クロームメッキインテリアなどを備え、ホンダマルチマチックSと組み合わされて余裕の走りを持つ。Xグレードは、視認性の高い自発光式メーターや運転席アームレストを標準装備とした。安全機構としてデュアルエアバッグ、EBD(電子制御制動力配分システム)付きABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準装備する。また、フェリオをベースとし、29.5km/Lの超低燃費と「超-低排出ガス」認定を実現させる「シビックハイブリッド」もモデルラインアップされる。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X4 | 1668cc | FULL4WD | 15.4km/l | 1,790,000円 | |
XL | 1668cc | FF | 16.6km/l | 1,750,000円 | |
X | 1668cc | FF | 17.4km/l | 1,600,000円 | |
C4 | 1493cc | FULL4WD | 15.2km/l | 1,590,000円 | |
X | 1668cc | FF | 17.6km/l | 1,520,000円 | |
C4 | 1493cc | FULL4WD | 16.4km/l | 1,510,000円 | |
C | 1493cc | FF | 16.2km/l | 1,390,000円 | |
C | 1493cc | FF | 17.8km/l | 1,310,000円 |