ホンダ インサイト 2003年モデル
2003年11月モデル

ホンダが世界最高水準の燃費性能と走る楽しさを実現した、パーソナルハイブリッドカーがインサイト。空力特性は長いボディが有利ということから、ルーフから後方に向かってなだらかにロングテールを構成。Cd(空気抵抗係数)は0・25を達成。5ナンバーに収まるサイズに作られたこのボディは、2シーターレイアウト。アルミ構造材でモノコックを形成し、アルミと樹脂のボディパネルを使用。エンジンは70馬力の1カム4バルブのVTEC付き1Lで、これに10kW(CVT用は9.2kW、1kWは約1.3馬力)のブラシレスモーターが補助動力として取り付けられる。プリウスと比べるとインサイトのほうがエンジンよりのセッティングで、モーターを補助的に考えている。走行モード設定は、加速時にエンジン+モーター、クルーズ時にエンジンのみ、減速時は回生ブレーキ、停止時に可能ならエンジン停止となり、モーターのみでの走行モードがないことがプリウスと異なる。今回、電波式キーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付/テールゲート連動)や盗難防止効果の高いイモビライザーを装着した。安全装備としてデュアルエアバッグ、ABS、ブレーキアシスト、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルトを標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
ベースグレード | 995cc | FF | 32.0km/l | 2,180,000円 | |
ベースグレード | 995cc | FF | 35.0km/l | 2,100,000円 |
ニュース - ホンダ インサイト
- ホンダ インサイト、米国生産終了へ…ハイブリッドは主力3車に集約
- ホンダ(Honda)の米国部門は4月14日、『インサイト』の米国生産を6月に終了すると発表した。第3世代の現行インサイトは、2018年の発売以来、7万...
- ホンダ インサイト/アコード、バッテリーが充電不足となるおそれ リコール
- ホンダおよびタイホンダは12月17日、『インサイト』と『アコード』のDC-DCコンバータ(電圧変換装置)に不具合があるとして、リコール(回収・無償修理...
試乗レポート - ホンダ インサイト
- 【ホンダ アコード 新型試乗】“賢い”インサイトとの違いを打ち出せるか…丸山誠
- 新型『アコード』は、10代目という区切りのモデル。かつては日本でも上級セダンとして人気が高かったが、主戦場が北米になってから長い。
- 【ホンダ インサイト 4100km試乗】ホンダ好きなら納得の出来、だが必要なのは「名刺代わりの一発」[後編]
- ホンダのハイブリッドサルーン『インサイト』第3世代で4150kmツーリングする機会を得た。前編では主にシャシーのドライブフィールについて述べた。後編は...