マツダのカタログ

カタログ登録台数 5,020

マツダ株式会社は、1920年設立の東洋コルク工業を前身とする自動車メーカー。ブランド名は「マツダ(MAZDA)」。1960年代から四輪車市場に参入し、1967年にマツダ初のロータリー車である「コスモスポーツ」を発売。ロータリーエンジン搭載車を量産しているのは世界でもマツダだけである。1979年からフォードとの資本提携を開始し、経営不振を乗り越えた。1980年代からはデザインにも注力し、ユーノス500やロードスターといった名車を生み出した。2010年には低燃費を追求した新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」を発表し、環境対応型のクリーンディーゼルエンジンが話題に。

車名から探す - マツダのカタログ

ニュース - マツダ

カーライフとドッグライフを考える…マツダとアニコムが開催する「ワンちゃんのしつけ教室」
カーライフとドッグライフを考える…マツダとアニコムが開催する「ワンちゃんのしつけ教室」
◆愛犬とのドライブを楽しく ◆愛犬に優しい運転は正しい姿勢から ◆愛犬家の声をクルマづくりに生かしたい ◆犬が動かす自動車産業
マツダ787Bがデモ走行を予定…ルマン24時間耐久レース100周年大会
マツダ787Bがデモ走行を予定…ルマン24時間耐久レース100周年大会
マツダは、6月7日から11日(現地時間)に仏・ルマン サルトサーキットで行われる「ルマン24時間レース100周年大会(第91回大会)」にて、『マツダ7...

試乗レポート - マツダ

【マツダ CX-60 3.3Lディーゼル 新型試乗】あとは走りの上質感が伴えば鬼に金棒…中村孝仁
【マツダ CX-60 3.3Lディーゼル 新型試乗】あとは走りの上質感が伴えば鬼に金棒…中村孝仁
◆「横揺れ」を防ぐことに注力した ◆新トルコンレス8ATの採用は ◆走りの上質感が伴えば鬼に金棒
【マツダ CX-60 PHEV 新型試乗】パワートレーンの熟成と脚の煮詰めで、素晴らしいSUVになる…中村孝仁
【マツダ CX-60 PHEV 新型試乗】パワートレーンの熟成と脚の煮詰めで、素晴らしいSUVになる…中村孝仁
気になるクルマはいつも少し長めにお借りして、あれやこれやとチェックすることにしている。マツダ『CX-60』は個人的に今その最たるクルマの1台である。