マツダ プレマシーの口コミ・評価

- 総合評価
- 4.2点
- 外観
- 4.2点
- 走行性能
- 4.2点
- 内観
- 3.8点
- 乗り心地
- 4.3点
- 価格
- 4.2点
- 燃費
- 3.0点
139件中 1-10件
子育てと走りの楽しさを両立できる良い車
総合評価5.0点外観5.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費4.0
子どもが生まれるため、荷室の広いミニバンの車種を検討しました。いくつかの車種を試乗しましたが車高が高い車種はカーブや高速走行時の車線変更などで振られる感覚があり、車高の低いプレマシーを選びました。もう長くプレマシーに乗っていますがカーブなどで振られることはあまりなく、また思い通りに走行してくれるので運転していて楽しいです。シートアレンジの幅も広いのでたくさんの荷物を積み込むことができ、子育て中でも ...続きを読む
- しろくろねこさん(男性・30代・神奈川県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2016年1月
- 投稿
- 2022/04/02
コスパが良かった
総合評価4.0点外観1.0|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費1.0
マツダのプレマシーに乗ってもう10年以上経過する。 これまで、ずっとマツダユーザーだった、AZ-3、カペラワゴンと比較的マイナーな車を乗り継いできたが、プレマシーも同様にメジャーとはいえない車だったと思う。 それは、マツダ自体がそうなのかもしれないが、それが理由で他社よりも価格が安いことがとても気に入っている。 実際にこの車も決算期に購入したこともあり、30万以上値引きしてもらえたため、200万円 ...続きを読む
- とんさん(男性・40代・千葉県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2022年4月
- 投稿
- 2022/04/02
購入価格の割には優秀なファミリーカー
総合評価4.0点外観4.0|内観4.0|走行性能1.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費3.0
以前乗っていたHONDAフリードが故障のため急遽購入した車。
コロナ危機などで細かく車を選べなかったので、暫定的に乗るつもりで購入したが、
購入価格の割には燃費、収納力、操作性ともに驚くほど良い。
家族持ちに必須な機能は及第点以上。若干足回りが固い気がするが、
家族とともに乗車することがほとんどのため、あまりアグレッシブな運転は出来ないので現時点ではさほど気にしていない。
典型的な量産車
...続きを読む
- 水道屋さん(男性・40代・神奈川県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2020年4月
- 投稿
- 2022/04/02
ミニバンですが、車体はセダンを少し大きくしたタイプなので小回りはききます。
総合評価4.0点外観4.0|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格3.0|燃費3.0
走行性能や乗り心地は良いと思います。この車を運転していて不満を感じたことはありません。内観については天井が低い割に車内は広く作られているので、子供がいて家族が多い方にはおすすめです。8年ほど乗っていますが大きな故障も無く乗れているので満足しています。ミニバンですが車体は小さめで、せまい道も通れますので、町中は走りやすいと思います。車両価格は少し高めに感じます。7人乗りのグレードなので少し高くても仕 ...続きを読む
- ミヤナオさん(男性・30代・新潟県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2013年4月
- 投稿
- 2022/01/05
両スライドアドア 7人乗りでこの価格に大満足
総合評価5.0点外観5.0|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費3.0
家族が増えてファミリーカーの検討で候補に上がりました。他メーカーに比べ低価格だったことと、両側スライドドアが自動が決め手に!
子どもたちも乗り降りしやすい点と、5人までの時は最後部座席を倒して荷物も多く積むことができて、車内を有効活用できています。
運転手目線としては、これまでトヨタ、ダイハツ車に乗ってきましたが、座席が他メーカーより低く感じます。その分、スポーツカーのような道路面に近いイメージで
...続きを読む
- マツダラバーさん(女性・30代・愛知県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2013年8月
- 投稿
- 2022/01/05
七人乗りでも車体のサイズがコンパクトである。
総合評価4.0点外観4.0|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地3.0|価格2.0|燃費3.0
車体のサイズがコンパクトであるため、七人が乗車する
と、最前列二人+二列目三人+三列目の最後部座席二人になるため、最後部座席の足元が窮屈である。
但し、三列目用の専用窓がある天は二物を与えず大変気に入っています。すべての座席において、ヘッドスペースに余裕があり、総合的には素晴らしいデザイン
だと思います。また、三列使用した時も、最低限の荷物(カバン3個程度)が収納できるスペースが、確保できます。さ
...続きを読む
- ntさん(男性・60代・岡山県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2021年12月
- 投稿
- 2021/12/06
小回りがきいて運転しやすい
総合評価4.0点外観4.0|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費2.0
見た目もコンパクトですが、7人乗りに関わらず幅も取らないので町中で小回りがきき、とても運転しやすいです。駐車が苦手だったのですが、コンパクトなのでやりやすいです。i-stop機能は走り出す際に時間がかかることもあり、使いこなすことができていません。燃費は他の車に比べると悪いように思います。長距離を走っても燃費は上がることがないです。乗り心地は、運転席や2列目は十分なのですが、3列目は足元がどうして ...続きを読む
- めいさん(女性・30代・兵庫県)
- 所有形態
- 家族が所有
- 乗車時期
- 2016年9月
- 投稿
- 2021/12/06
日々の買い物にも遠出の旅行にも使える、器用万能。
総合評価5.0点外観4.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費4.0
7人乗りというだけあってパワーがあり、加速や減速もスムーズにできるため、運転していても同乗していても安心感があります。
車内の空間が広く、シートは大きくしっかりとした作りになっているため、ゆったりと座っていられます。
また、シートは折りたためるため、普段の食料品はもちろん、家具や電化製品なども楽々入るため、買い物の荷物に困ったことはありません。
燃費も良いので、家族で旅行に行く際の足にもなりますし
...続きを読む
- wtn310iさん(男性・20代・兵庫県)
- 所有形態
- 家族が所有
- 乗車時期
- 2017年11月
- 投稿
- 2021/10/05
教習車がマツダだったので
総合評価4.0点外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費4.0
私が免許を取り終わったタイミングで、ちょうど両親が「車を買い換える」と言い出したので、マツダのプレマシーに一票を入れました。 ・自動車教習所の車がマツダだったため、同じマツダが良いなと思った ・マツダで選ぶならグリーンよりのブルーが個性的で外観がかっこいいプレマシーが良いと思った ・5人家族で親戚や友人を乗せることも多かったので、倒すと荷物置きになって、起こすと椅子になる2席が重宝しそうだった と ...続きを読む
- ぽぽさん(女性・20代・東京都)
- 所有形態
- 家族が所有
- 乗車時期
- 2016年7月
- 投稿
- 2021/07/03
B/Cが非常に高い。
総合評価4.0点外観3.0|内観3.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格1.0|燃費2.0
私は車を乗り始めてから、ずっとマツダ車に乗っている。今までの所有遍歴はAZ-3(1600cc)→カペラワゴン(1800cc)→プレマシー(7人乗り、2000cc)です。現在乗車しているプレマシーは乗り始めたから10年半経過したため、感想(良い点・悪い点・そのほか)についてふれたいと思います。 【良かった点】 〈1〉2000ccの割にはパワーがある 今まで1800ccの車を乗っていたためだろうか、パ ...続きを読む
- つつきさん(男性・30代・千葉県)
- 所有形態
- 購入者(本人)
- 乗車時期
- 2011年2月
- 投稿
- 2021/07/03
139件中 1-10件