マツダ ロードスター 2017年モデル
2017年12月モデル

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」を用意。直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。今回、ロードスターが持つ普遍の価値である「人馬一体」の走りをさらに磨き上げることに注力、リアサスペンションと電動パワーステアリングの制御に綿密なチューニングを施し、よりしなやかで上質な走りへと進化した。さらに先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」のアダプティブ・LED・ヘッドライト(ALH)も導入した。ボディカラーは新色「ソウルレッドクリスタルメタリック」等を含む全7色を用意。同時に「Sレザーパッケージ」をベースに特別仕様車「レッド・トップ」を設定。ダークチェリー色のソフトトップやオーバーン(赤褐色)のナッパレザーシートのインテリア、特別感を演出する、深みと輝きが美しい高輝度塗装16インチアルミホイールを採用。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
RS | 1496cc | FR | - | 3,207,600円 | |
Sレザーパッケージ | 1496cc | FR | - | 3,153,600円 | |
Sレザーパッケージ | 1496cc | FR | - | 3,045,600円 | |
Sスペシャルパッケージ | 1496cc | FR | - | 2,808,000円 | |
Sスペシャルパッケージ | 1496cc | FR | - | 2,700,000円 | |
NR-A | 1496cc | FR | - | 2,646,000円 | |
S | 1496cc | FR | - | 2,494,800円 |
ニュース - マツダ ロードスター
- 日産 Z 新型、米国ベース価格は ロードスターRF と スープラ との中間
- 日産自動車の米国部門は5月16日、新型『Z』(日本名:『フェアレディZ』 に相当)のベース価格を、3万9990ドル(約510万円)に設定すると発表した...
- トライアンフ、ロードスターとロケット 3シリーズに新色追加
- トライアンフモーターサイクルズジャパンは5月12日、2023年モデルの『ロードスター』と『ロケット3』シリーズに新色を導入したと発表した。
試乗レポート - マツダ ロードスター
- 【マツダ ロードスターRF 新型試乗】6年経ってなお色褪せないRFは、シニア世代にお勧め…中村孝仁
- 『990S』の登場ですっかりそちらに目が行きがちのマツダ『ロードスター』だが、ハードトップルーフが存在するRFには捨て難い魅力がある。
- 【マツダ CX-60 試乗】ロードスターのノウハウが生きた、FRプラットフォームの“かつてない”走り…岡本幸一郎
- ◆3.3リットルとしてはおとなしめ?ディーゼルの走り ◆身のこなしの軽さに驚き、走りに一体感があるPHEV ◆動きの素直さ、しなやかさにかつてないもの...