三菱のカタログ

カタログ登録台数 6,781

日本の自動車メーカーでも最も長い歴史を持つ三菱自動車工業のルーツは、1917年に三菱造船が生産した乗用車「三菱A型」。1960年代には新三菱重工が初の小型四輪車「三菱500」を発売した。1970年には三菱重工業の自動車事業部門から独立する形で三菱自動車工業株式会社を設立。同年、クライスラーと合弁事業に関する契約を締結し、北米進出も果たした。長年ラリー参戦を行ってきたことから、ランサーやパジェロは世界的にも知名度が高い。ブランドスローガンは「Drive@earth」。

車名から探す - 三菱のカタログ

ニュース - 三菱

日産サクラ/三菱eKクロスEV、生産開始1年で累計5万台達成
日産サクラ/三菱eKクロスEV、生産開始1年で累計5万台達成
日産自動車、三菱自動車とNMKVは5月31日、軽電気自動車(軽EV)日産『サクラ』と三菱『eKクロスEV』を合算した生産累計台数が、生産開始から約1年...
三菱自動車、新型コンパクトSUVをインドネシアで8月に世界初公開…ヤマハと共同開発したオーディオシステム搭載
三菱自動車、新型コンパクトSUVをインドネシアで8月に世界初公開…ヤマハと共同開発したオーディオシステム搭載
三菱自動車は、8月10日に開幕する「第30回インドネシア国際オートショー」にて、新型コンパクトSUVを世界初披露する。

試乗レポート - 三菱

三菱『アウトランダーPHEV』の本領発揮!? 雪山を走り回って気付いた、普段使いではわからない“恐るべき性能”とは
三菱『アウトランダーPHEV』の本領発揮!? 雪山を走り回って気付いた、普段使いではわからない“恐るべき性能”とは
三菱『アウトランダーPHEV』で雪山へ行ってきた。スタッドレスタイヤを装着して雪道での走りを体験するためだ。オフロード走行に定評あるモデルだけに、その...
【三菱 eKクロスEV 冬季1200km試乗】10年に一度の寒波の中、軽EVでビバークしてみたら[後編]
【三菱 eKクロスEV 冬季1200km試乗】10年に一度の寒波の中、軽EVでビバークしてみたら[後編]
三菱自動車の軽規格バッテリー式電気自動車(以下BEV)『eKクロスEV』での雪の東北旅。前編では雪国での走り、そして厳寒の中での充電の様子をレポートし...