三菱 ランサー 1989年モデル
1989年4月モデル

ミラージュととも、三菱のベーシックカーとなるランサー。今回1.5Lエンジン搭載の上級車なみの充実装備を備えた「SXサルーンX」、「SXサルーンX1.5i」を追加。キャブレター仕様とECIマルチ(電子制御燃料噴射)をラインアップする。5速マニュアルと3速/4速ATと組み合わせとなる。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
SXサルーン-X 1.5i | 1468cc | FF | - | 1,370,000円 | |
SXサルーン-X 1.5i | 1468cc | FF | - | 1,280,000円 | |
SXサルーン-X | 1468cc | FF | - | 1,260,000円 | |
SXサルーン-X | 1468cc | FF | - | 1,220,000円 |
ニュース - 三菱 ランサー
- 復活求むっ!三菱ランサーエボリューション…ネオクラ回顧録
- 『ランサーエボリューション』の話をするには、時間を巻き戻して話をしなければならないでしょう。三菱は高度成長期からモータースポーツに果敢に挑んだメーカー...
- 実は似て非なるモノ?「モトクロッサー」と「エンデュランサー」の違いを比較試乗で実感
- ◆モトクロッサーとエンデュランサーの違いとは ◆モトクロッサー「YZ250F」に乗ってみる ◆車体や足まわりがしなやかで余裕が持てる“FX” ◆用途に...
試乗レポート - 三菱 ランサー
- 【インプレ'08】河村康彦 三菱『ランサーエボリューションX』イメージ通りの国産スポーツ4WD
- 大きな売り物である“ツインクラッチSST”の仕上がりにまず感心。
- 【インプレ'08】松下宏 三菱『ランサーエボリューションX』進化の幅が実感できる
- プラットフォームから新しくなり、特別仕様車ではなく標準設定のモデルなった『ランエボX』で注目されるのは、何といっても「ツインクラッチSST」だ。