三菱 ランサー 2003年モデル
2003年2月モデル

三菱ランサーは、歴史ある小型スタンダードモデル。サブペットネームであった「セディア」から呼称変更され、デザインはフロントのスリーダイヤマークを中心に、躍動感あふれるボディラインを描く新アイデンティティフェースを採用した。ボディタイプはセダンとワゴンの2タイプ。搭載エンジンは、1.5L(90馬力:セダンのみ)と、GDI直噴となる1.8L DOHC(114馬力)と同ターボ(165馬力:ワゴンのみ)の3ユニットで、FFとフルタイム4WDが選べる。セダンは、1.8LのSE-G、1.5LにスポーティなMXツーリングとベーシックなMX-Eの3グレード。SE-GとMXツーリングには、DVDナビ+MMCS(三菱マルチコミュニケーションシステム)&7インチワイドセンターディスプレイなどがつくセレクトパッケージとNAVIパッケージを、MX-Eには一部装備を簡略化したビジネスパッケージを用意する。ミッションは無段変速装置となるINVECS-III CVTか、MX-Eは5速MTも選べる。安全装備として、デュアルエアバッグ、ABS(EBD:電子制御制動力配分装置付)、フォースリミッター付プリテンショナー付シートベルトを標準で、サイド&カーテンエアバッグやセキュリティアラームを一部グレードで装着可能。1.5L車は平成12年排出ガス規制値より75%低減の「超-低排出ガス車」、1.8L車は50%低減の「優-低排出ガス車」を取得するなど環境性能を向上させている。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
SE-G セレクトパッケージ | 1834cc | FF | - | 2,120,000円 | |
MXツーリング ナビパッケージ | 1468cc | FULL4WD | - | 1,920,000円 | |
SE-G | 1834cc | FF | - | 1,750,000円 | |
MXツーリング ナビパッケージ | 1468cc | FF | - | 1,720,000円 | |
MXツーリング | 1468cc | FULL4WD | - | 1,690,000円 | |
MXツーリング | 1468cc | FF | - | 1,490,000円 | |
MX-E | 1468cc | FULL4WD | - | 1,490,000円 | |
MX-E | 1468cc | FF | - | 1,290,000円 | |
MX-E | 1468cc | FF | - | 1,220,000円 | |
MX-E ビジネスパッケージ | 1468cc | FF | - | 1,190,000円 | |
MX-E ビジネスパッケージ | 1468cc | FF | - | 1,120,000円 |
2003年1月モデル

ランサーをベースに進化(EVOLUTION)した、高性能4WDスポーツセダンがランサーエボリューション。このランエボは1992年10月に発売以降、約10年間にわたって改良を積み重ねて、8代目まで進化。新形状の大型のフロントバンパー、アンダーカバー、4ドア量産セダン初のカーボン繊維強化樹脂製リヤスポイラーの採用などにより、ベース車輌がランサーセディアになった先代以上に空力性能を向上させている。エボVIIIのグレードはGSRと競技車ベースとなるRSをラインアップ。ミッションはGSRにクロス6速マニュアル、RSは6速に加え、スーパークロスギヤを標準とした5速マニュアルも選べる。搭載されるエンジンは、熟成の2L 直4DOHCインタークーラーツインスクロールターボ4G63型ユニット。280ps/6500rpm・40.0kgm/3500rpm(エボVIIより+1.0kgm)のパワーとトルクを絞りだす。駆動方式は電子制御4WDを更に進化させ、センターデフの差動制限を3モードで電子制御するACD(アクティブセンターディファレンシャル)と新開発スーパーAYC(アクティブヨーコントロールシステム)を装着。ディファレンシャル機構を遊星ギア式に変更し、リヤ左右のトルク移動量を増大、さらに優れた旋回性能やトラクション性能を実現する。RECARO社製フルバケットシートやbrembo社製(17インチ4スポット+16インチ2スポット)ディスクブレーキ、3.2kg軽量化されたENKEI社製17インチアルミなど一流のスポーツパーツを採用し組み合わせる。安全機構として、GSRにはデュアルエアバッグ、制動時の操縦応答性を向上させたEBD付きスポーツABS、全車にフォースリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、盗難防止イモビライザーを標準装備している。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GSRエボリューションVIII | 1997cc | FULL4WD | - | 3,290,000円 | |
RSエボリューションVIII | 1997cc | FULL4WD | - | 3,160,000円 | |
RSエボリューションVIII | 1997cc | FULL4WD | - | 2,740,000円 |
ニュース - 三菱 ランサー
- 復活求むっ!三菱ランサーエボリューション…ネオクラ回顧録
- 『ランサーエボリューション』の話をするには、時間を巻き戻して話をしなければならないでしょう。三菱は高度成長期からモータースポーツに果敢に挑んだメーカー...
- 実は似て非なるモノ?「モトクロッサー」と「エンデュランサー」の違いを比較試乗で実感
- ◆モトクロッサーとエンデュランサーの違いとは ◆モトクロッサー「YZ250F」に乗ってみる ◆車体や足まわりがしなやかで余裕が持てる“FX” ◆用途に...
試乗レポート - 三菱 ランサー
- 【インプレ'08】河村康彦 三菱『ランサーエボリューションX』イメージ通りの国産スポーツ4WD
- 大きな売り物である“ツインクラッチSST”の仕上がりにまず感心。
- 【インプレ'08】松下宏 三菱『ランサーエボリューションX』進化の幅が実感できる
- プラットフォームから新しくなり、特別仕様車ではなく標準設定のモデルなった『ランエボX』で注目されるのは、何といっても「ツインクラッチSST」だ。