日産 セドリック 2001年モデル
2001年12月モデル

日産の歴史あるラグジュアリー系上級セダンがセドリック(CEDRIC)。今回のマイナーチェンジでは、兄弟車グロリアとそれぞれのモデルイメージの明確化を図るため、ワイド感を強調した新バンパーグリルの採用や、リヤコンビネーションランプの配色変更(レッドとクリアの2段)などをするとともに、インテリアについても新しい内装色「エクリュ」の採用やインストルメントパネル照明色の統一などの仕様変更を行い、セドリックはより一層高級感を高め、グロリアはさらにスポーティ感を強めた。また、7インチワイド液晶モニター、FM多重VICSの全車標準採用や車間自動制御システムの採用など、IT/ITS装備の充実も図っている。搭載エンジンは280馬力の3L V6ターボ、240馬力の3L V6直噴、210馬力の2.5L V6直噴、260馬力 2.5L直6ターボの4種。FR駆動はV6の3種、4WDアテーサは直6を搭載。大トルクの伝達も可能にした6速マニュアルモードを持つ無段変速機「エクストロイドCVT」は、「300LX VIP-Z」と「300LX-Z」に設定。直噴3Lに「300LV VIP」と「300LV」、直噴2.5Lに「250LV」と「250L」、国土交通省より「良-低排出ガス車」(VQエンジン)として認定を受ける。4WDモデルは2.5Lターボの「250LV-Four」と「250L-Four」をラインアップする。木目調本革コンビステアリングを用意(L系を除く)し、VIP系グレードは後席乗員を重視した装備(150mmロングスライド、分割式、アームレスト内蔵オーディオ&エアコンコントロールスイッチ)を加える。安全装備として全車にデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、ブレーキアシスト、ABS、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、FR車にはEBD(電子制御制動力配分システム)を標準で装着する。特別仕様車「NAVIエディション」も、一部仕様見直しの上、継続設定とした。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
300LX VIP-Z | 2987cc | FR | 9.7km/l | 5,390,000円 | |
300LX-Z | 2987cc | FR | 9.7km/l | 4,590,000円 | |
300LV VIP | 2987cc | FR | 10.8km/l | 4,320,000円 | |
250LV-Four | 2498cc | FULL4WD | 8.6km/l | 4,040,000円 | |
300LV | 2987cc | FR | 10.8km/l | 3,820,000円 | |
250L-Four | 2498cc | FULL4WD | 8.6km/l | 3,640,000円 | |
250LV | 2495cc | FR | 11.2km/l | 3,410,000円 | |
250L | 2495cc | FR | 11.2km/l | 3,140,000円 |
ニュース - 日産 セドリック
- トヨタ『eパレット』のライバル? VW『セドリック・アクティブ』登場…CEBIT 2018
- CEBIT2018において『セドリック・アクティブ』が世界初公開された。フォルクスワーゲンのドライバーレスカーコンセプト『セドリック』の5代目にあたる...
- 完全自動運転車でアウトドアスポーツ、VW セドリック に進化版…CEBIT 2018
- フォルクスワーゲンは6月11日、ドイツ・ハノーバーで開催したITに特化した世界有数の国際見本市「CEBIT 2018」のプレビューイベントにおいて、最...