日産 エクストレイル

日産
エクストレイル
新車価格 | 185~380万円 |
---|---|
中古車価格 | 8~358万円 |
実燃費(※) | 14.40km/L(107位/259車種) |
2000年11月(平成12年11月)~販売中 |
4.4点(口コミ133件)外観4.5|内観4.2|走行性能4.3|乗り心地4.4|価格3.9|燃費3.2
- 2019年1月
- 2017年6月
- 2015年12月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2014年12月
- 2014年4月
- 2013年12月
- 2013年6月
- 2013年1月
- 2012年7月
- 2010年7月
- 2009年12月
- 2009年4月
- 2008年11月
- 2008年9月
- 2007年8月
- 2006年11月
- 2005年12月
- 2004年12月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2003年6月
- 2002年10月
- 2001年10月
- 2001年2月
- 2000年11月
日産 エクストレイル 2019年1月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。ラインアップは、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20S」、「20X」、「20Xi」を設定。「20X」には、5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を用意。ハイブリッドエンジン搭載の「20S ハイブリッド」、「20X ハイブリッド」、「20Xi ハイブリッド」を設定。2WD/4WDを用意し、トランスミッションは、エクストロニックCVTを組み合わせる。ハイブリッド車は、空力を向上させるアイテムや、アクセルオフ時の回生量を増加させる制御を採用し、2WDでは20.8km/L(JC08モード)の燃費を実現。特別仕様車では、「20X エクストリーマーX」、「20Xi エクストリーマーX」、「20X ハイブリッド エクストリーマーX」、「20Xi ハイブリッド エクストリーマーX」を設定。今回、「ハイビームアシスト」、「日産オリジナルナビ取付パッケージ」を全車標準装備とした。また、全車標準装備である「踏み間違い衝突防止アシスト」機能に前進時歩行者検知機能を追加。また、同時にカスタムカー「オーテック」、「オーテック iパッケージ」、「オーテック ハイブリッド」、「オーテック ハイブリッド iパッケージ」を設定。エクステリアは、プレミアムスポーティとして細部まで作り込まれたディティールと、メタル調フィニッシュの専用パーツによって上質と先進性を表現した。19インチに大径化した専用デザインのアルミホイールや左右2本出しタイプのマフラーなどを装備し、SUVならではのスタンスの良さと、クラスを超えた車格感を実現。インテリアは、エクストレイル唯一となる本革シートを採用。「AUTECH」のアイコニックカラーであるブルーを随所にあしらい、上質な素材とディティールにこだわった、個性的かつエレガントな空間を演出した。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
オーテック ハイブリッド iパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 3,804,840円 | |
オーテック ハイブリッド | 1997cc | FULL4WD | - | 3,634,200円 | |
オーテック ハイブリッド iパッケージ | 1997cc | FF | - | 3,598,560円 | |
オーテック iパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 3,481,920円 | |
オーテック ハイブリッド | 1997cc | FF | - | 3,427,920円 | |
オーテック | 1997cc | FULL4WD | - | 3,378,240円 | |
20Xi ハイブリッド | 1997cc | FULL4WD | - | 3,302,640円 | |
オーテック | 1997cc | FULL4WD | - | 3,284,280円 | |
オーテック iパッケージ | 1997cc | FF | - | 3,275,640円 | |
オーテック | 1997cc | FF | - | 3,171,960円 | |
20X ハイブリッド | 1997cc | FULL4WD | - | 3,132,000円 | |
20Xi ハイブリッド | 1997cc | FF | - | 3,096,360円 | |
オーテック | 1997cc | FF | - | 3,078,000円 | |
20Xi | 1997cc | FULL4WD | - | 3,034,800円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,931,120円 | |
20X ハイブリッド | 1997cc | FF | - | 2,925,720円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,858,760円 | |
20S ハイブリッド | 1997cc | FULL4WD | - | 2,829,600円 | |
20Xi | 1997cc | FF | - | 2,828,520円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,724,840円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,652,480円 | |
20S ハイブリッド | 1997cc | FF | - | 2,623,320円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | - | 2,437,560円 | |
20S | 1997cc | FF | - | 2,231,280円 |
日産 エクストレイル 2017年6月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。今回、マイナーチェンジを行った。ラインアップは、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20S」、「20X」を設定。「20X」には、5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を用意。ハイブリッドエンジン搭載の「20S ハイブリッド」、「20X ハイブリッド」を設定。2WD/4WDを用意し、トランスミッションは、エクストロニックCVTを組み合わせる。ハイブリッド車は、空力を向上させるアイテムや、アクセルオフ時の回生量を増加させる制御を採用し、2WDでは20.8km/L(JC08モード)の燃費を実現。エクステリアには、日産デザインを象徴する「Vモーション」を拡大し、グリルからエンジンフードへとキャラクターラインを連続させることで、よりタフさを表現。ハイビーム/ロービーム共にプロジェクターを採用し、よりハイテクノロジーな印象と、ブラックハウジングで輪郭を強調することで、精悍な印象としたヘッドランプとリヤコンビランプとなった。よりタフなイメージを強調したエクステリアと、上質感を高めたインテリアなど、内外装ともに新デザインを採用しリヤバンパーの下に足先を入れて引くだけでバックドアを開閉することができる、ハンズフリー機能付きの「リモコンオートバックドア」の新採用や、「インテリジェント パーキングアシスト」の性能向上により、さらに利便性を高めた。インテリアには、インストルメントパネルやステアリングのデザインを一新し、ワンランク上の上質感を実現したインテリアとなり、しなやかな翼のような広がりを表現した「グライディングウイング」を採用。安全装備として、高速道路において、アクセル、ブレーキ、ステアリングのすべてを自動的に制御し、ドライブをサポートする高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を採用。さらに、特別仕様車では、「20X エクストリーマーX」、「20X ハイブリッド エクストリーマーX」、「モード・プレミア」、「モード・プレミア ハイブリッド」、シートやステアリングをストーンホワイトとブラックでコーディネートした「モード・プレミア ハイコントラストインテリア」、「モード・プレミア ハイブリッド ハイコントラストインテリア」を設定。エクストリーマーXは、フロント、リヤ、サイドのスタイリッシュガードやドアミラー、ルーフレール(オーテック扱いメーカーオプション)をブラック基調としたほか、専用デザインの18インチアルミホイールを採用。モード・プレミアには、エクステリアにアクセントとしてメタル調塗装を施すなど、デザインを一新したことでスタイリッシュかつ洗練された上質さを表現したほか、エクストレイル唯一となる19インチの専用アルミホイールの採用や、専用デュアルエキゾーストマフラーのデザインを変更したことで、より都会的で優美な印象に仕上げた。インテリアでは、オーテック30周年記念車で好評を得ていたブラックの本革シートを新たに採用。ボディカラーは新色「プレミアムコロナオレンジ」を含む全12色用意。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20X ハイブリッド | 1997cc | FULL4WD | - | 3,098,520円 | |
20X ハイブリッド | 1997cc | FF | - | 2,892,240円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,827,440円 | |
20S ハイブリッド | 1997cc | FULL4WD | - | 2,796,120円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,755,080円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,621,160円 | |
20S ハイブリッド | 1997cc | FF | - | 2,589,840円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,548,800円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | - | 2,404,080円 | |
20S | 1997cc | FF | - | 2,197,800円 |
日産 エクストレイル 2015年12月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。ラインアップは、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」。2WD/4WDを用意し、それぞれ5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を設定。ハイブリッドエンジン搭載の「20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20X ハイブリッド エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20X ハイブリッド ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」。「20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDの5人乗りを設定。さらに、オーテックジャパン扱いとなる「20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20X ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を用意。トランスミッションは、エクストロニックCVTを組み合わせる。エクステリア、インテリアの高級感を高めたモデル「モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ」、「モード・プレミア ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」も用意。今回、全グレードにエマージェンシーブレーキおよび、ドライバーが意図せずに車線を逸脱しそうな時に警報で注意喚起する「LDW(車線逸脱警報)」、万一アクセルペダルを誤って踏み込んでしまったとき、急加速による衝突回避を支援する「踏み間違い衝突防止アシスト」を標準装備。さらに、ガソリン車全車に暖房の効きを早める「PTC素子ヒーター」を標準装備するとともに、ハイブリッド車の「20X」および「エクストリーマーシリーズ」にはリモコンオートバックドアを標準装備とし、更に快適性と利便性の向上を実現。また、「20S エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20S ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」、人気のオプションを標準装備した特別仕様車「20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ」を設定。LEDヘッドランプ、フォグランプ、リモコンオートバックドア、ルーフレールとあわせて、インテリジェントパーキングアシスト付のアラウンドビューモニターやナビゲーションシステムを搭載。また、「20Xt エマージェンシーブレーキパッケージ」をベースに、より精悍で力強いスタイルの「20Xt ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」も設定。ボディカラーは、新色「キャニオンブロンズ」を含めた全8色用意。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 3,065,040円 | |
20S ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,876,040円 | |
20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,858,760円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,691,360円 | |
20S ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,669,760円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,619,000円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,485,080円 | |
20S エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,445,120円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,412,720円 | |
20S エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,238,840円 |
日産 エクストレイル 2015年7月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。ラインアップは、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20S」。「20S」は、4WDの5人乗りを設定、その他グレードは、2WD/4WDを用意し、それぞれ5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を設定。ハイブリッドエンジン搭載の「20Xハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20Xハイブリッド エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20Xハイブリッド ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」。「20Xハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDの5人乗りを設定、その他グレードは、4WDの5人乗りを設定。さらに、オーテックジャパン扱いとなる「20X エクストリーマーX」、「20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20X ブラックエクストリーマーX」、「20X ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を用意。トランスミッションは、エクストロニックCVTを組み合わせる。今回、ガソリン車にPTC素子ヒーター(1kW)をメーカーオプションにて設定。今までの温水式ヒーターのみを使用していた場合に比べて、半分以下の時間で車内を暖めることが可能となった。さらに、エクステリア、インテリアの高級感を高めたモデル「モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ」、「モード・プレミア ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」を追加設定。「モード・プレミア エマージェンシーブレーキパッケージ」は5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を設定し、それぞれ2WD/4WDを用意。エクステリアは、専用デザインのフロントバンパーの採用、車体下部やホイールアーチをボディカラーと同色化することにより、都会的で優美な印象に仕上げました。また、18インチに大径化した専用デザインのアルミホイールや左右2本出しタイプのマフラーなどを装備し、クラスを超えた車格感を演出。インテリアでは、エクストレイル唯一となる本革シートを採用。ストーンホワイトとブラックを組み合わせたハイコントラストなコーディネーションとしたほか、インストルメントパネルやドアトリムに専用アルミ調フィニッシャーを施し、上質と洗練を極めたモダンな空間。また、「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」を全車に標準装着とした。ボディカラーは、「バーニングレッド」を含む全5色を用意。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,671,920円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,599,560円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,592,000円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,519,640円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,465,640円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,393,280円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,385,720円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | - | 2,324,160円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,313,360円 |
日産 エクストレイル 2015年5月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。ラインアップは、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20S」を設定。「20S」は、4WDを用意し、5人乗りの設定。「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDを用意し、それぞれ5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を設定。さらに、オーテックジャパン扱いとなる「20X エクストリーマーX」、「20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20X ブラックエクストリーマーX」、「20X ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を用意。トランスミッションは、エクストロニックCVTを組み合わせる。今回、エクストレイルの高い走行性能と環境性能を両立するハイブリッドエンジン搭載の「20Xハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20Xハイブリッド エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20Xハイブリッド ブラックエクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を追加。「20Xハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDの5人乗りを設定、その他グレードは、4WDの5人乗りを設定。日産独自の「インテリジェント デュアル クラッチ コントロール」は、駆動と発電を1つのモーターで行う、高効率なハイブリッドシステム。2つあるクラッチの1つでモーターとエンジンを完全に切り離すことで、高速域でのモーター走行や高効率のエネルギー回生を可能とし、20.6km/L(JC08モード)の低燃費を実現。「ハイブリッド全車免税」の達成に加え、排気量2.5Lガソリンエンジンを超えるパワフルな加速性能や高い静粛性で、快適な走行を実現。「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」を標準装備し安全性を向上。エクステリアは、左右フロントドアとバックドアの3か所にハイブリッド専用エンブレムを装着。回生協調ブレーキシステム、ハイブリッド専用低転がり抵抗タイヤ、メーター内ハイブリッドエネルギー表示、ハイブリッドパワー計等を装備。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 3,011,040円 | |
20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,804,760円 |
日産 エクストレイル 2014年12月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。ラインアップは、2L(M9R)クリーンディーゼルエンジン搭載の「20GT」、「20GT S」、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20S」を設定。「20GT」、「20GT S」、「20S」は4WDを設定。「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDを用意し、それぞれ5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を設定。特別仕様車に「20GT エクストリーマーX」、「20GT SエクストリーマーX」、また、クリーンディーゼルのタフなスタイリングに、ダークの装いを施した「20GT ブラック エクストリーマーX」を設定。さらに、フロントオーバーライダーやアンダーカバー、専用の大型フロントフォグランプやアルミホイールなどを装備した、オーテックジャパン扱いとなる「20X エクストリーマーX」、「20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を設定。トランスミッションは、クリーンディーゼルモデルには、6速MTと6速AT(MTモード付)、レギュラーガソリンモデルには、エクストロニックCVTを組み合わせる。今回、クリーンディーゼルエンジン搭載車の「20GT S」、「20GT SエクストリーマーX」の価格変更を行った。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT S | 1995cc | FULL4WD | - | 2,653,560円 | |
20GT S | 1995cc | FULL4WD | - | 2,599,560円 |
日産 エクストレイル 2014年4月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。ラインアップは、2L(M9R)クリーンディーゼルエンジン搭載の「20GT」、「20GT S」、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20S」を設定。「20GT」、「20GT S」、「20S」は4WDを設定。「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDを用意し、それぞれ5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を設定。特別仕様車に「20GT エクストリーマーX」、「20GT SエクストリーマーX」、また、クリーンディーゼルのタフなスタイリングに、ダークの装いを施した「20GT ブラック エクストリーマーX」を設定。さらに、フロントオーバーライダーやアンダーカバー、専用の大型フロントフォグランプやアルミホイールなどを装備した、オーテックジャパン扱いとなる「20X エクストリーマーX」、「20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を設定。トランスミッションは、クリーンディーゼルモデルには、6速MTと6速AT(MTモード付)、レギュラーガソリンモデルには、エクストロニックCVTを組み合わせる。エマージェンシーブレーキパッケージには、「エマージェンシーブレーキ」/「踏み間違い衝突防止アシスト」/「LDW(車線逸脱警報)」/「進入禁止標識検知」に加え、「BSW(後側方車両検知警報)」や「ふらつき警報」もオプション設定で用意。ALL MODE 4×4-iにシャシー制御技術を搭載し、直噴MR20DDエンジンをはじめ、アイドリングストップ、エクストロニックCVT、走行抵抗の低減、軽量ボディなどの低燃費技術により、高い走行性能とクラスNo.1の低燃費16.4km/L(2WDの「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」)を実現。今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 14.2km/l | 3,267,000円 | |
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 3,213,000円 | |
20GT S | 1995cc | FULL4WD | - | 2,869,560円 | |
20GT S | 1995cc | FULL4WD | - | 2,815,560円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,671,920円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,599,560円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,592,000円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,519,640円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,465,640円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,393,280円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,385,720円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | - | 2,324,160円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,313,360円 |
日産 エクストレイル 2013年12月モデル

ミディアムクラスの本格的SUV日産「エクストレイル(X-TRAIL)」。今回フルモデルチェンジを行った。ラインアップは、2L(M9R)クリーンディーゼルエンジン搭載の「20GT」、「20GT S」、2L(MR20DD)レギュラーガソリンエンジン搭載の「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」、「20S」を設定。「20GT」、「20GT S」、「20S」は4WDを設定。「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」は、2WD/4WDを用意し、それぞれ5人乗りの2列シート車に加え、7人乗りの3列シート車を新たに設定。トランスミッションは、クリーンディーゼルモデルには、6速MTと6速AT(MTモード付)、レギュラーガソリンモデルには、エクストロニックCVTを組み合わせる。エマージェンシーブレーキパッケージには、「エマージェンシーブレーキ」/「踏み間違い衝突防止アシスト」/「LDW(車線逸脱警報)」/「進入禁止標識検知」に加え、「BSW(後側方車両検知警報)」や「ふらつき警報」もオプション設定で用意。ALL MODE 4×4-iに世界初採用のシャシー制御技術を搭載し、直噴MR20DDエンジンをはじめ、アイドリングストップ、新型エクストロニックCVT、走行抵抗の低減、軽量ボディなどの低燃費技術により、高い走行性能とクラスNo.1の低燃費16.4km/L(2WDの「20X」、「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」)を実現。ユーティリティ装備では、自由自在に空間を仕切ることができる防水フレキシブルラゲッジを採用、ポケットやカップホルダー等の収納スペースを増やすことで使い勝手を向上。また、インテリジェントキーを持っていれば手や物をセンサーにかざすだけでバックドアが開く、ハンズフリー機能付きリモコンオートバックドアをオプションで設定。さらに新開発の前席、セカンドシートはスパイナルサポート機能付シートによって、長距離移動の疲労を軽減。日産車として初採用となる、インテリジェントパーキングアシストは、ドライバーがステアリング操作を行わずに車庫入れや縦列駐車が可能になり、駐車のわずらわしさを大幅に低減。さらにメーター中央部にアドバンスドドライブアシストディスプレイを配し、ドライブをサポートする様々な車両情報を提供。また、特別仕様車にクリーンディーゼルのタフなスタイリングに、ダークの装いを施した「20GT ブラック エクストリーマーX」を用意。さらに、フロントオーバーライダーやアンダーカバー、専用の大型フロントフォグランプやアルミホイールなどを装備した、オーテックジャパン扱いとなる「20X エクストリーマーX」、「20X エクストリーマーX エマージェンシーブレーキパッケージ」を設定。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,597,700円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FULL4WD | - | 2,527,350円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,520,000円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | - | 2,449,650円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,397,150円 | |
20X エマージェンシーブレーキパッケージ | 1997cc | FF | - | 2,326,800円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,319,450円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | - | 2,259,600円 | |
20X | 1997cc | FF | - | 2,249,100円 |
日産 エクストレイル 2013年6月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速MTミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速MTモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速MTと6速AT(MTモード付)を組み合わせた。ラインアップに、「20S」、「20X」、「20Xtt」、2.5L車の「25Xtt」、クリーンディーゼル車の「20GT」、「20GT S」を用意。また、特別仕様車の「20Xtt エクストリーマーX」、「20Xtt ブラック エクストリーマーX」、「20GT ブラック エクストリーマーX」を用意。さらに、「20X」、「20Xtt」、「20GT」、「20GT S」、「25Xtt」をベースに、オーテックジャパンより特別仕様車の「エクストリーマーX」を設定。今回、ガソリンエンジンを搭載した4WDのエントリーグレード「20S」の価格改定を行った。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20S | 1997cc | FULL4WD | - | 1,990,800円 |
日産 エクストレイル 2013年1月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速MTミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速MTモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速MTと6速AT(MTモード付)を組み合わせた。ラインアップに、「20S」、「20Stt」、「20X」、「20Xtt」、2.5L車の「25X」、クリーンディーゼル車の「20GT」を用意。また、特別仕様車の「20Xtt エクストリーマーX」、「20Xtt ブラック エクストリーマーX」、「20GT ブラック エクストリーマーX」を用意。今回、クリーンディーゼルならではの環境性能と力強い走りの魅力をより気軽に楽しんでいただけるよう、新グレード「20GT S」を設定するとともに、2.5L ガソリンエンジンを搭載した従来の「25X」に、キセノンヘッドランプとハイパールーフレールを装備した新グレード「25Xtt」を追加設定した。また、新グレード「20GT S」、「25Xtt」をベースに、オーテックジャパンより特別仕様車の「エクストリーマーX」を設定。主にオフロード走行時などに車体下部を保護し、SUVとしての存在感・重厚感をさらに高めるフロントオーバーライダーやアンダーカバー、専用の大型フォグランプなどの外装パーツを特別装備。「エクストレイル」のタフギアとしてのイメージを、より強調したモデルとなっている。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 14.2km/l | 3,176,250円 | |
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 3,123,750円 | |
20GT S | 1995cc | FULL4WD | - | 2,789,850円 | |
20GT S | 1995cc | FULL4WD | - | 2,737,350円 | |
25Xtt | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,621,850円 | |
20Xtt | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,496,900円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,449,650円 | |
20Xtt | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,286,900円 | |
20Stt | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,264,850円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,190,300円 |
日産 エクストレイル 2012年7月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速MTミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速MTモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速MTと6速AT(MTモード付)を組み合わせた。ラインアップに、「20S」、「20X」、「20GT」、「25X」を用意。オーテックジャパンよりリリースされる特別仕様車「エクストリーマーX」を用意。今回、グレード体系を一部見直し、「20GT」に防水シートと全席ヒーター付シート(後席中央を除く)に加え、後席にはリラックスヘッドレストを標準装備した。また、特別仕様車として「20Stt」(4WD)、「20Xtt」(2WD/4WD)を設定。「20Stt」は、インテリジェントキーやエンジンイモビライザー、フロントバンパー組込みハロゲンフォグランプ、ASCD(オートスピードコントロール装置)などを標準装備。「20Xtt」は、ASCDとフロントバンパー組込みハロゲンフォグランプに加えて、キセノンヘッドランプや18インチタイヤ、アルミホイールも標準装備。さらに、「20Xtt」(4WDのみ)をベースとした特別仕様車「20Xtt エクストリーマーX」を追加設定。同時に、「20GT エクストリーマーX」には防水シートや全席ヒーター付シート(後席中央を除く)、後席にはリラックスヘッドレストを、ベース車と同様に標準装備。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 14.2km/l | 3,176,250円 | |
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 3,123,750円 | |
25X | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,607,150円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,449,650円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,190,300円 |
日産 エクストレイル 2010年7月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速MTミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速MTモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速MTか、新たに6速ATを追加で組み合わせた。ラインアップは、「20S」、「20X」、「20GT」、「25X」の全4モデル。今回のマイナーチェンジでは、エクステリアにて、新形状のフロントグリルやフロントバンパー、ヘッドランプを採用することで、スマートなフロントデザインとした。リヤコンビランプをLEDに変更し、悪天候時などでの後続車からの視認性を向上させた。インテリアには、大径メーターを採用し、瞬間燃費やメンテナンス必要時期など様々な情報を表示させる車両情報ディスプレイを新たに設定。また、「保温保冷機能付グローブボックス」を全車に標準設定したほか、路面の状況や坂の勾配などに応じて走行速度を設定できる「アドバンスドヒルディセントコントロール(速度設定機能付)」を4WD車(マニュアルトランスミッション車を除く)に採用した。さらに「20GT」6速オートマチック(マニュアルモード付)搭載モデルは、ディーゼル専用高分散型リーンNOxトラップ触媒とオートマチック車専用高精度エンジン制御とし、18インチアルミホイールを採用する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 14.2km/l | 3,139,500円 | |
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 3,087,000円 | |
25X | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,607,150円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,449,650円 | |
20X | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,239,650円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,239,650円 |
日産 エクストレイル 2009年12月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速マニュアルミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速マニュアルモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速マニュアルとの組み合わせ「20GT」のみ。ベーシックな「20S」と、前後席ヒーター付シートやリアシートリラックスヘッドレストなどを装備する上級「Xtt」、オーテックジャパンからはプレミアムワゴンのクオリティをもった「アクシス(AXIS)」をラインアップする。今回の一部改良では、ラインアップの見直しが行われ、従来のSt/Xtの専用装備であったASCD(オートスピードコントロール装置)を4WD車に標準装備とした。また、全グレードをブラック内装に統一し、スポーティなインテリアとした。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 2,992,500円 | |
25Xtt | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,593,500円 | |
20Xtt | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,436,000円 | |
20Xtt | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,436,000円 | |
20Xtt | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,278,500円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,215,500円 | |
20S | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,058,000円 |
日産 エクストレイル 2009年4月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速マニュアルミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速マニュアルモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速マニュアルとの組み合わせ「20GT」のみ。上級「20X」と標準「20S」。オーテックジャパンからはプレミアムワゴンのクオリティをもった「アクシス(AXIS)」をラインアップする。今回、CVTの制御変更を行い燃費向上、20XのCVT搭載4WD車、20Xt、および20Sの4WD車と20Stの一部車種は「平成22年度燃費基準+25%」を達成、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)」認定とあわせて、減税措置を受けることができる。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20Xt | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,478,000円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,416,050円 | |
20St | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,289,000円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.8km/l | 2,227,050円 |
日産 エクストレイル 2008年11月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジン、それに2L(M9R)クリーンディーゼルを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、もしくは6速マニュアルミッション。2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速マニュアルモード付無段変速機)、クリーンディーゼルは6速マニュアルとの組み合わせ「20GT」のみ。上級「20X」と標準「20S」。オーテックジャパンからはプレミアムワゴンのクオリティをもった「アクシス(AXIS)」をラインアップする。今回追加した「St」、「Xt」は、「S」/「X」の4WD車をベースに、前席・後席左右ヒーター付シート、ASCD(オートスピードコントロール装置)、フロント・リヤマッドガードなど冬のアウトドアスポーツを楽しむための魅力的な装備を追加した特別仕様車。また、プライバシーガラスやスクラッチシールドなどを全車に標準設定した。更に、パソコンからのダウンロードや携帯電話の通信による地図更新、iPod接続、地デジ対応など、最新の機能を搭載する新型のカーウイングスナビゲーションシステムを採用したほか、エクステリアカラーに新色のアイアングレーを追加している。特別仕様車「ドライビングギア」は、18インチアルミホイールや専用ブラック内装などのスポーティアイテムや、ルーフスポイラーやサイドガードモールをはじめとするスタイリッシュなエクステリアパーツなど、オンロードテイストを高めるモデルとなる。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 2,999,850円 | |
25Xt | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,635,500円 | |
20Xt | 1997cc | FULL4WD | 13.6km/l | 2,478,000円 | |
25St | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,446,500円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.6km/l | 2,416,050円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,416,050円 | |
20St | 1997cc | FULL4WD | 13.6km/l | 2,289,000円 | |
20X | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,258,550円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.6km/l | 2,227,050円 | |
20S | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,069,550円 |
日産 エクストレイル 2008年9月モデル

日産エクストレイル(X-TRAIL)は、ミディアムクラスの本格的SUV。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジンを搭載。ミッションは、エクストロニックCVT、2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速マニュアルモード付無段変速機)。2L車には国内でクラス唯一、6速マニュアルミッション車も設定する。上級「25X」/「20X」と標準「25S」/「20S」のモデルバリエーション。「20X」&「20S」は2WDモデルを、オーテックジャパンからはプレミアムワゴンのクオリティをもった「アクシス(AXIS)」をラインアップする。今回追加する「20GT」は、日本の厳しい排出ガス規制「ポスト新長期規制」に適合したクリーンディーゼル。「M9R」エンジンは、ターボ装着により最高出力127kW(173馬力)/3750rpm、最大トルク360N・m(36.7kgf・m)/2000rpmを発揮し、6速マニュアルとの組み合わせのみ。2Lにもかかわらず、ガソリン3.5L V6エンジン並みの高トルクを低回転から発生する。加えて、低燃費によりCO2排出量が少なく、従来のディーゼルが抱えていた不快な騒音及び振動をも取り払い、室内空間ではガソリン車並の静粛性を確保した。エクステリアは、欧州仕様と同じデザインのフロントグリルとバンパーやボディに傷が付きにくいスクラッチシールドを全6色に標準設定した。またインテリアには、スポーティな雰囲気のシートクロスを採用し、ステップランプやインテリジェントキー、スピーカーを6つに増やすなど、ドライバーを快適にサポートする装備を追加した。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
20GT | 1995cc | FULL4WD | 15.2km/l | 2,999,850円 |
日産 エクストレイル 2007年8月モデル

「SHIFT_challenge spirit」エクストレイルはチャレンジ・スピリットをシフトする。2000年に「4人が快適で楽しい、200万円の『使える4駆』」をコンセプトに市場投入された本格的SUV。フルモデルチェンジとなる新型は、このDNAを継承、進化させ、「アウトドアスポーツを最大限満喫するためのタフ・ギア」をコンセプトに開発された。2L(MR20DE)エンジンと、CVTC(連続可変バルブタイミングコントロール)採用の2.5L(QR25DE)エンジンを搭載。新開発変速ロジックのエクストロニックCVTを採用、2.5L車にはエクストロニックCVT-M6(6速マニュアルモード付無段変速機)。2L車には国内でクラス唯一、6速マニュアルトランスミッション車も設定する。最新の電子制御4WDシステム「オールモード4×4-i(ヨーモーメントコントロール)」は、4WDコンピューターがステアリングの操舵量を検知する舵角センサー、車両の旋回情報を判断するヨーレートセンサー、Gセンサーからの情報を瞬時に分析し、ドライバーが思い描くコーナリングラインを予測しながら、自動的にきめ細かい前後トルク配分を行い、滑りやすい路面でも、自然でなめらかなコーナリングを実現する。新たに「ヒルディセントコントロール」と「ヒルスタートアシスト」の機能も加えることで、ドライバーの運転をサポートする。また、ユーティリティ面では、広く効率的に荷物を積めるウォッシャブルダブルラゲッジ、質感を向上させたフル防水インテリアなど、初代「エクストレイル」からさらに充実した収納・快適装備を採用することで、より使い勝手の良い室内空間を実現している。上級「25X」/「20X」と標準「25S」/「20S」のモデルバリエーション。「20X」&「20S」は2WDモデルを用意する。また、オーテックジャパンより、「大人のための高級上質なオンロードSUV」をテーマに、エクステリアでは、洗練されたデザインの専用フロントマスクと、エクステリアのフルカラー化により、プレミアムワゴンのクオリティを演出した「アクシス(AXIS)」をラインアップする。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
25X | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,530,500円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.6km/l | 2,373,000円 | |
20X | 1997cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,373,000円 | |
25S | 2488cc | FULL4WD | 11.6km/l | 2,310,000円 | |
20X | 1997cc | FF | 14.0km/l | 2,215,500円 | |
20S | 1997cc | FULL4WD | 13.6km/l | 2,152,500円 | |
20S | 1997cc | FF | 14.0km/l | 1,995,000円 |
日産 エクストレイル 2006年11月モデル

アウトドアスポーツに適したミディアムクラスのSUV、日産X-TRAIL(エクストレイル)。搭載されるエンジンは、280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L 直列4気筒DOHCインタークーラーターボ(SR20VET NEO VVL)と、150馬力の可変バルブタイミング機構付きNA(QR20DE)。駆動方式はFFと、オールモード4×4。2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる、電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。ミッションは、フロア式4速AT(E-ATx)、4WDの一部5速MTも選べる。グレードはベースとなる「S」と上級「X」。それに4WDモデルのみに「Sドライビングギア」と「スクラッチガードコートエディション」、それにターボ搭載の「GT」をラインアップ。今回発売する特別仕様車「X エクストリームレザー」は、「X」(4WD)をベースにタン色本革シートや木目調のパネルを採用し、ワンランク上の高級感漂うインテリアを実現したモデル。また今回の一部改良では、「S」・「X」グレードの4WD・AT車を対象に、前席ヒーター付シート、インテリジェントキー、エンジンイモビライザーなどの装備を採用した。また、ベース車の変更にあわせ、「ライダー」「ライダーアルファⅡ」「アクシス」の4WD車に運転席バニティミラー、インテリジェントキー、エンジンイモビライザーを標準装備した。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 3,024,000円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,415,000円 | |
X | 1998cc | FF | 13.2km/l | 2,226,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,205,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,173,500円 | |
S | 1998cc | FF | 13.2km/l | 2,016,000円 |
日産 エクストレイル 2005年12月モデル

アウトドアスポーツでガンガン使えるタフなインテリアと頼もしい走行性能、日産X-TRAIL(エクストレイル)。搭載されるエンジンは、280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L 直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と、150馬力の可変バルブタイミング機構付きNA(QR20DE)。駆動方式はFFと、オールモード4×4。2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる、電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。ミッションは、フロア式4速AT(E-ATx)、一部5速MTも選べる。グレードはベースとなる「S」と上級「X」。それに4WDモデルのみに「Stt」と「Xtt」、ターボ搭載の「GT」をラインアップ。今回の一部改良では、SとXには、フロントバンパー組込みフォグランプを標準装備したほか、ボディカラーに新色アッシュカーキを追加設定。SttとXttは、2リッターのペットボトルが3本収納できる大容量のシートバックX(エックス)ポケットを運転席及び助手席に新たに設定するとともに、ドライビングランプ、ルーフレール、ルーフバーの3つの機能をもつハイパールーフレールを標準装備し、商品力の向上を図った。GTは、キセノンヘッドランプや17インチアルミ+60ワイドタイヤ、インテリジェントキー、エンジンイモビライザーを採用したスポーティモデル。また、全グレードがヘッドランプレベライザー、ハイマウントストップランプを標準装備し、平成18年1月から実施される灯火器(改正)技術基準に適合している。ちなみに特別仕様車として、「スクラッチガードコートエディション」が用意される。塗装表面の擦りキズ痕が復元するクリヤー塗装を採用したモデルで、洗車機やブッシュ走行などによる擦りキズや爪による引っかきキズなど、時間の経過とともに復元する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 3,024,000円 | |
Xtt | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,509,500円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,383,500円 | |
Stt | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,299,500円 | |
X | 1998cc | FF | 13.2km/l | 2,226,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,173,500円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,173,500円 | |
S | 1998cc | FF | 13.2km/l | 2,016,000円 |
日産 エクストレイル 2004年12月モデル

アウトドアスポーツでガンガン使えるタフなインテリアと頼もしい走行性能、リアルSUVとしてさらに進化したタフ・ギア、X-TRAIL(エクストレイル)。搭載されるエンジンは、280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L 直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と、150馬力の可変バルブタイミング機構付きターボ無し(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。フロア式4速AT(E-ATx)、一部5速MTも選べる。最大45度のチルト角を持ち、運転席の有効スペースを広げるポップアップステアリング(AT車)や、多彩な用途でラゲッジルームを自由に使えるマルチザイルネットを装備する。グレードは国土交通省「超-低排出ガス」認定を受けるQR20DEを積むモデルが、駆動方式に関係なくベースとなる「S」と上級「X」。SR20VETターボモデルは4WDのみで「GT」をラインアップ。キセノンヘッドランプや17インチアルミ+60ワイドタイヤ、インテリジェントキー、エンジンイモビライザーを新たに採用した。今回追加された「Stt」「Xtt」は、「S」「X」の4WDをベースに、荷室への長尺物の積み込みを容易にするアームレストスルー機構付の大型リヤシートアームレスト、前席ヒーター付シート、キセノンヘッドランプ、インテリジェントキー、後席同乗者の快適な仮眠をサポートする後席リラックスモード付ヘッドレストなど、アウトドアシーンはもちろん日常でも使い勝手の良い装備を採用し、更にタフに進化しながらもお求めやすい価格としたモデルとなる。また、Xttには、17インチアルミを採用した。更に、全グレードにタフなイメージ、道具感を表現した新車体色のスレートブルーカーキを追加設定した。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 3,024,000円 | |
Xtt | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,404,500円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,331,000円 | |
Stt | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,194,500円 | |
X | 1998cc | FF | 13.2km/l | 2,173,500円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,121,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,121,000円 | |
S | 1998cc | FF | 13.2km/l | 1,963,500円 |
日産 エクストレイル 2004年5月モデル

アウトドアスポーツでガンガン使えるタフなインテリアと頼もしい走行性能、リアルSUVとしてさらに進化したタフ・ギア、X-TRAIL(エクストレイル)。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L 直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付きノンターボ(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。フロア式4速AT(E-ATx)、一部5速MTも選べる。最大45度のチルト角を持ち、運転席の有効スペースを広げるポップアップステアリング(AT車)や、多彩な用途でラゲッジルームを自由に使えるマルチザイルネットを新採用した。グレードは国土交通省「超-低排出ガス」認定を受けるQR20DEを積むモデルが、駆動方式に関係なくベースとなる「S」と上級「X」。SR20VETターボモデルは4WDのみで「GT」をラインアップ。今回追加された「St」「Xt」は、「S」「X」をベースに、キセノンヘッドランプ、前席ヒーター付シート、フロントバンパー組込みフォグランプ、マッドガード、運転席バニティミラーといったアウトドアスポーツだけでなく日常ユースでも使い勝手の良い装備を採用しながら、お求めやすい価格としたグレード。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、むち打ち防止アクティブヘッドレスト、「GT」は電子制御4輪ブレーキLSD機能を有したVDC(ビークルダイナミクスコントロール)を標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
Xt | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,383,500円 | |
St | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,173,500円 |
日産 エクストレイル 2004年4月モデル

アウトドアスポーツでガンガン使えるタフなインテリアと頼もしい走行性能、リアルSUVとしてさらに進化したタフ・ギア、X-TRAIL(エクストレイル)。エクステリアは、フロントグリル&バンパー、アルミホイール、リヤバンパーなどのデザインを一新し、ドライビングランプ・ルーフレール・ルーフバーの3つの機能をもったハイパールーフレールをオプションで設定した。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L 直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付きノンターボ(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。フロア式4速AT(E-ATx)、一部5速MTも選べる。最大45度のチルト角を持ち、運転席の有効スペースを広げるポップアップステアリング(AT車)や、多彩な用途でラゲッジルームを自由に使えるマルチザイルネットを新採用した。グレードはQR20DEを積むモデルが、駆動方式に関係なくベースとなるSと上級X。SR20VETターボモデルは4WDのみでGTをラインアップ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、むち打ち防止アクティブヘッドレスト、GTは電子制御4輪ブレーキLSD機能を有したVDC(ビークルダイナミクスコントロール)を標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 2,966,250円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,331,000円 | |
X | 1998cc | FF | 13.0km/l | 2,173,500円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,121,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,121,000円 | |
S | 1998cc | FF | 13.0km/l | 1,963,500円 |
日産 エクストレイル 2003年6月モデル

アウトドアスポーツでガンガン使えるタフなインテリアと頼もしい走行性能、リアルSUVとしてさらに進化したタフ・ギア、X-TRAIL(エクストレイル)。エクステリアは、フロントグリル&バンパー、アルミホイール、リヤバンパーなどのデザインを一新し、ドライビングランプ・ルーフレール・ルーフバーの3つの機能をもったハイパールーフレールをオプションで設定した。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L 直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付きノンターボ(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。フロア式4速AT(E-ATx)、一部5速MTも選べる。最大45度のチルト角を持ち、運転席の有効スペースを広げるポップアップステアリング(AT車)や、多彩な用途でラゲッジルームを自由に使えるマルチザイルネットを新採用した。グレードは国土交通省「超-低排出ガス」認定を受けるQR20DEを積むモデルが、駆動方式に関係なくベースとなるSと上級X。SR20VETターボモデルは4WDのみでGTをラインアップ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルト、むち打ち防止アクティブヘッドレスト、GTは電子制御4輪ブレーキLSD機能を有したVDC(ビークルダイナミクスコントロール)を標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 2,825,000円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,220,000円 | |
X | 1998cc | FF | 13.0km/l | 2,070,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,020,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 13.2km/l | 2,020,000円 | |
S | 1998cc | FF | 13.0km/l | 1,870,000円 |
日産 エクストレイル 2002年10月モデル

「4人が快適で楽しい、200万円の使える4駆」を商品コンセプトとして開発されたモデルがX-TRAIL(エクストレイル)。アウトドアスポーツを楽しむ20~30代のユーザーをメインターゲットとしながら、ファッション性重視のシティ派ユーザーも満足させるSUVである。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付きノンターボ(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。サスペンションにフロント/マクファーソンストラット・リヤ/パラレルリンクストラット式。フロア式5MTとロックアップ機構付き4AT(E-ATx)が組み合わされる。リヤシートはダブルフォールディングの6対4分割可倒式。ラゲッジには取り外して水洗いが可能なウォッシャブルラゲッジボードを採用する。グレードは「良-低排出ガス」認定を受けるQR20DEを積むモデルが、駆動方式に関係なくベースとなるSと上級X、4WDモデルにはキセノンヘッドランプやはっ水機能付き専用シートを装着したStとXt、防水加工天井や前席シートヒーター、高級オーディオを装備する、さらにアウトドア色の強いSttとXttを新設定する。SR20VETターボモデルは4WDのみでGTをラインアップ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 2,825,000円 | |
Xtt | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,300,000円 | |
Xt | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,250,000円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,200,000円 | |
Stt | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,100,000円 | |
St | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,050,000円 | |
X | 1998cc | FF | 12.2km/l | 2,050,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,000,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 12.8km/l | 2,000,000円 | |
S | 1998cc | FF | 12.2km/l | 1,850,000円 |
日産 エクストレイル 2001年10月モデル

「4人が快適で楽しい、200万円の使える4駆」を商品コンセプトとして開発されたモデルがX-TRAIL(エクストレイル)。アウトドアスポーツを楽しむ20~30代のユーザーをメインターゲットとしながら、ファッション性重視のシティ派ユーザーも満足させるSUVである。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付き2L直4DOHC(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。サスペンションにフロント/マクファーソンストラット・リヤ/パラレルリンクストラット式。フロア式5MTとロックアップ機構付き4AT(E-ATx)が組み合わされる。リヤシートはダブルフォールディングの6対4分割可倒式。ラゲッジには取り外して水洗いが可能なウォッシャブルラゲッジボードを採用する。グレードは「良-低排出ガス」認定を受けるQR20DEを積むモデルが、駆動方式に関係なくSとX、4WDモデルにはキセノンヘッドランプやはっ水機能付き専用シートを装着したStとXtを設定する。SR20VETを積むモデルは4WDのみでGTをラインアップ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 2,825,000円 | |
Xt | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,250,000円 | |
X | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,200,000円 | |
St | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,050,000円 | |
X | 1998cc | FF | 12.2km/l | 2,050,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,000,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 12.8km/l | 2,000,000円 | |
S | 1998cc | FF | 12.2km/l | 1,850,000円 |
日産 エクストレイル 2001年2月モデル

「4人が快適で楽しい、200万円の使える4駆」を商品コンセプトとして開発されたモデルがX-TRAIL(エクストレイル)。アウトドアスポーツを楽しむ20~30代のユーザーをメインターゲットとしながら、ファッション性重視のシティ派ユーザーも満足させるコンパクトSUVである。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付き2L直4DOHC(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。サスペンションにフロント/マクファーソンストラット・リヤ/パラレルリンクストラット式。フロア式5MTとロックアップ機構付き4AT(E-ATx)が組み合わされる。リヤシートはダブルフォールディングの6対4分割可倒式。ラゲッジには取り外して水洗いが可能なウォッシャブルラゲッジボードを採用する。グレードはQR20DEを積むモデルが駆動方式に関係なくSとX。SR20VETを積むモデルは4WDのみでGTだけをラインアップ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT | 1998cc | FULL4WD | 9.5km/l | 2,825,000円 |
日産 エクストレイル 2000年11月モデル

「4人が快適で楽しい、200万円の使える4駆」を商品コンセプトとして開発されたモデルがX-TRAIL(エクストレイル)。アウトドアスポーツを楽しむ20~30代のユーザーをメインターゲットとしながら、ファッション性重視のシティ派ユーザーも満足させるコンパクトSUVである。搭載されるエンジンは280馬力の可変バルブリフト&タイミング機構付き2L直4DOHCインタークーラーターボ(SR20VET)と150馬力の可変バルブタイミング機構付き2L直4DOHC(QR20DE)。駆動方式はFFとオールモード4×4。オールモード4×4は2WD/AUTO/LOCKモードが選択できる電子制御カップリングを用いたトルク分配型の4WDシステムとなる(ターボモデルはAUTO/LOCKモードのみ)。サスペンションにフロント/マクファーソンストラット・リヤ/パラレルリンクストラット式。フロア式5MTとロックアップ機構付き4AT(E-ATx)が組み合わされる。リヤシートはダブルフォールディングの6対4分割可倒式。ラゲッジには取り外して水洗いが可能なウォッシャブルラゲッジボードを採用する。グレードはQR20DEを積むモデルが駆動方式に関係なくSとX。SR20VETを積むモデルは4WDのみでGTだけをラインアップ。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、ブレーキアシスト、EBD、ABS、プリテンショナー&ロードリミッター付きシートベルトを標準で装着する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,200,000円 | |
X | 1998cc | FF | 12.2km/l | 2,050,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 12.0km/l | 2,000,000円 | |
S | 1998cc | FULL4WD | 12.8km/l | 2,000,000円 | |
S | 1998cc | FF | 12.2km/l | 1,850,000円 |
※直近90日以内の燃費データより集計。EV、PHV/PHEV、FCVを除く
ニュース - 日産 エクストレイル
- 日産 ローグスポーツ 2020年型、エクストレイル 顔に…シカゴモーターショー2019
- ◆エクストレイルの弟分。欧州のキャシュカイを米国導入 ◆Vモーションを強調した新デザインのフロントマスク ◆最新の先進運転支援システムを採用。プロパイ...
- 日産 エクストレイル 次期型、英国生産を白紙撤回…EU離脱に備える
- 日産自動車の欧州部門は2月3日、欧州市場向けの次期『エクストレイル』(Nissan X-Trail)の生産拠点を、当初計画の英国から日本の九州工場に変...
試乗レポート - 日産 エクストレイル
- 【エクストレイル NISMOパフォーマンス 試乗】マウンテンバイクにロードタイヤを付けたよう…諸星陽一
- 日産のモータースポーツ部門を担当するNISMO(ニスモ)からリリースされている「ニスモパフォーマンスパッケージ」に、マイナーチェンジ後の『エクストレイ...
- 【日産 エクストレイル 試乗】SUVでこんな味付けもできるのか!NISMOパッケージに感心…島崎七生人
- ここ最近のニスモのコンプリートカーには驚かされる。コンパクトカーの『マーチ』や『ノート』でも、大人びたファインなセンスで走りが仕上げられているからだ。