スバル レガシィツーリングワゴン 1999年モデル
1999年5月モデル

大ヒットとなった初代、二代目の跡を継ぐモデルのレガシィツーリングワゴン(LEGACY TOURING WAGON)。5ナンバーサイズを守りながら、グランドツーリングからグランドツーリングスポーツへと走行性能を進化させ、また、ユーティリティの向上も図っている。搭載されるエンジンは137馬力の2Lシングルカム、155馬力の2Lツインカム、167馬力の2.5Lツインカム、280馬力(AT用は260馬力)の2Lツインカムツインターボの4種。2.5Lは4速ATのみ、残りは4速ATと5速MTの両方がラインアップされている。サスペンションはフロントがストラット、リヤがマルチリンク方式。駆動方式はすべてフルタイム4WDだが、搭載エンジンやグレードによってその制御方法が異なっている。リヤシートはダブルフォールディングの分割可倒式でリクライニングも可能。もっともベーシックなTX以外にはセンターアームレストも装着される。今回、レガシィシリーズで一部改良を行なった。ツーリングワゴンには新グレード「GT-B E-tune」を設定。B4「RSK」に搭載したスポーツシフトとブラックフェイスメーターをワゴン系で初めて採用(AT車)。セダンB4「RSK」の足まわりをベースに、専用にチューニングしたサスペンション、軽量化とともに運動性能を向上させるアルミフロントフードを採用(ワゴンGT系全車)。専用のカラードフロントグリルを採用する。そのほか4灯式ヘッドライトのまわり込み部、リヤコンビネーションランプの側面部スモーク化、ボンネットフードのキャラクターラインのリファイン、リヤのスバルマークのデザイン変更などを施している。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
GT-B E-tune | 1994cc | FULL4WD | 10.0km/l | 3,000,000円 | |
GT-B | 1994cc | FULL4WD | 10.6km/l | 2,960,000円 | |
GT-B E-tune | 1994cc | FULL4WD | 10.8km/l | 2,890,000円 | |
GT-VDC | 1994cc | FULL4WD | 10.6km/l | 2,790,000円 | |
250T-B | 2457cc | FULL4WD | 11.4km/l | 2,690,000円 | |
250T EPサス | 2457cc | FULL4WD | 11.4km/l | 2,670,000円 | |
250T-V | 2457cc | FULL4WD | 11.4km/l | 2,590,000円 | |
TSタイプR | 1994cc | FULL4WD | 11.8km/l | 2,490,000円 | |
TSタイプR | 1994cc | FULL4WD | 12.6km/l | 2,390,000円 | |
ブライトンS | 1994cc | FULL4WD | 12.6km/l | 2,290,000円 | |
TX | 1994cc | FULL4WD | 12.6km/l | 1,990,000円 | |
TX | 1994cc | FULL4WD | 13.6km/l | 1,900,000円 |
試乗レポート - スバル レガシィツーリングワゴン
- 【スバル レガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT 試乗】動力性能は文句なし、環境性能は物足りない…松下宏
- 『レガシィ』が力の入ったマイナーチェンジを実施し、走りの中身の大きく進化させてきた。小手先の変更にとどまらない熟成を進める形のマイナーチェンジはスバル...
- 【スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT 試乗】切れ味のいい走りが復活…島崎七生人
- “D型”へと進化した最新『レガシィ』。正直なところ力強過ぎる新しいマスクには、もう少し温和さが欲しい気がする。ショーカー「ハイブリッドツアラー」等のデ...