スバル レガシィツーリングワゴン 2008年モデル
2008年5月モデル

富士重工スバルの主力車種、レガシィシリーズ。「ツーリングワゴン」とスポーツセダン「B4」、それにクロスオーバースポーツモデルの「アウトバック」の3タイプで構成。今回の一部改良は、新ボディ色の設定、内装の質感向上などや、2.5Lエンジン搭載車の追加設定を中心にラインナップの見直しを図った。新先進運転支援システム「EyeSight(アイサイト)」は、次世代ADA(Active Driving Assist:アクティブ・ドライビング・アシスト)。新型ステレオカメラと新開発3D画像処理エンジンを用いることによって、歩行者、自転車をも対象としたプリクラッシュセーフティを実現する。全モデルに搭載の水平対向エンジン、250馬力の6気筒DOHC 3Lは「3.0R アイサイト」、177馬力 4気筒2.5L「2.5i」/「2.5i SIクルーズ」。ツーリングワゴン/B4は、4気筒DOHC 2Lターボ(AT:260馬力/MT:280馬力)の「2.0GT」、18インチアルミや専用グリル&スポイラー装着の「2.0GT spec.B」、「2.0GT アイサイト」。2L SOHC車は「2.0i」と簡略装備のツーリングワゴン「2.0iカジュアルエディション」。ミッションは6速/5速マニュアルと、スポーツシフト用のサブゲートを備えるゲート方式を採用した5速/4速AT。特別仕様車「2.0i Advantage Line(アドバンテージライン)」は、ベーシックな「2.0i」に上級モデルに採用される仕様装備を加えたモデル。内装色に、アイボリーとオフブラックの2色を設定、インパネ、シフトノブ、ドアトリムなどに、各内装色に合わせた木目調加飾を施し質感を高めた。また、ポップアップ式ヘッドランプウォッシャーを内蔵したバイキセノンヘッドランプ、エレクトロルミネセントメーター、シートポジションメモリー付き運転席8ウェイパワーシートなどを標準装備している。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
3.0Rアイサイト | 2999cc | FULL4WD | 11.6km/l | 3,522,750円 | |
2.0GTアイサイト | 1994cc | FULL4WD | 13.0km/l | 3,470,250円 | |
2.0GTスペックB | 1994cc | FULL4WD | 11.4km/l | 3,386,250円 | |
2.0GTスペックB | 1994cc | FULL4WD | 12.0km/l | 3,386,250円 | |
2.0GT | 1994cc | FULL4WD | 13.0km/l | 3,260,250円 | |
2.0GT | 1994cc | FULL4WD | 13.0km/l | 3,155,250円 | |
2.5i SIクルーズ | 2457cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,866,500円 | |
2.5i | 2457cc | FULL4WD | 13.0km/l | 2,709,000円 | |
2.0i | 1994cc | FULL4WD | 14.0km/l | 2,299,500円 | |
2.0i | 1994cc | FULL4WD | 14.0km/l | 2,247,000円 | |
2.0iカジュアルエディション | 1994cc | FULL4WD | 14.0km/l | 2,152,500円 |
試乗レポート - スバル レガシィツーリングワゴン
- 【スバル レガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT 試乗】動力性能は文句なし、環境性能は物足りない…松下宏
- 『レガシィ』が力の入ったマイナーチェンジを実施し、走りの中身の大きく進化させてきた。小手先の変更にとどまらない熟成を進める形のマイナーチェンジはスバル...
- 【スバル レガシィツーリングワゴン2.0GT DIT 試乗】切れ味のいい走りが復活…島崎七生人
- “D型”へと進化した最新『レガシィ』。正直なところ力強過ぎる新しいマスクには、もう少し温和さが欲しい気がする。ショーカー「ハイブリッドツアラー」等のデ...