トヨタ カリーナEDの口コミ・評価

トヨタ カリーナED
総合評価
4.4
外観
4.2
走行性能
3.8
内観
3.6
乗り心地
3.8
価格
3.8
燃費
3.1

13件中 1-10

落ち着いた雰囲気のかっこいい車

総合評価4.0外観4.0|内観3.0|走行性能3.0|乗り心地3.0|価格4.0|燃費2.0

非常に落ち着いた雰囲気のかっこよさがある車です。生産終了してしまった車なのですが、今でも自分以外で運転している人をちょくちょく見かけます。中高年の方が乗っているイメージで、派手さはない外観とともに落ち着いていて渋い印象を受けます。内装もファミリー向けのやはり落ち着いた印象を受けるものになっています。中古車で買ってもう15年以上乗っているのですが故障らしい故障もなく、交換したのはエンジンオイル、ワイ ...続きを読む

pentaさん(男性・30代・大分県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
2004年6月
投稿
2021/09/06
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. 1.8F

まだまだ乗り続けられる車です

総合評価4.0外観4.0|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格3.0|燃費2.0

トヨタのカローラセレスからこれに乗り換えたんですが、セレスより車内は少し広くなって乗り心地も悪くありませんでした。車高は少し低めですね。トランクは広めになっているので、スポーツ用品などを詰め込んで遠出なんかも良くしています。外観もかっこよく、フロントのカリーナのロゴがお気に入りです。発売されて20年以上経っていますが、それでもよくスーパーの駐車場で年配の方が乗っているのを見かけます。根強い人気があ ...続きを読む

pupuさん(男性・30代・大分県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
2004年6月
投稿
2021/08/02
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. 1.8F

4ドアながらスポーティー

総合評価4.0外観3.0|内観2.0|走行性能1.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費4.0

初めて買った車がカリーナEDです。普段の使い勝手を考えるとワゴンか4ドアだったのですが、遠方の実家に帰省するので走行性能や居住性も捨てがたい。更にお金も無いので高くない車、という事で行き着いたのがこの車でした。 その普通車っぽい外観とは違い、ピラーのない5ドアと低い車高は、高速道路でも吸い付くように走ってくれました。 居住性も良く、左右は少し狭めでしたが5人乗りでしたし、シートもフィット性が高いト ...続きを読む

歌ねこさん(男性・50代・大阪府)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
1999年11月
投稿
2021/02/08
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. 2.0X

重厚感のあるハードトップでドライブが楽しくなる車です。

総合評価4.0外観4.0|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地1.0|価格5.0|燃費3.0

結婚した妻が乗っていた車がこのカリーナEDです。特徴的なのが運転席で、助手席とセンターコンソールで助手席と分割されているイメージでコックピットに乗り込む感覚でした。初代のカリーナEDにも乗りましたが、内装を比較するとかなりゴージャスになっていました。センターピラーがないのがカリーナEDの特長でしたが、3代目はピラーありになったのが少し寂しかった記憶があります。とはいえ走りはしっかりしていて、安定し ...続きを読む

なつかしcarさん(男性・50代・群馬県)
所有形態
家族が所有
乗車時期
1998年5月
投稿
2020/06/14
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. Xデュアルモード4WS装着車

モダンなデザインではあるが中高年でも乗りやすい

総合評価5.0外観4.0|内観5.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費3.0

ステアリングなどに凝る車ではないものの、それなりにスタイリッシュな車だった。発進と停車は非常にスムーズで家族で乗車するのにも適していた。内装はレクサスのように凝ったものではないが、十分快適で清潔感があって好きでした。後部の座席代わりとゆったりしているのもいいですね。家族旅行にも使えますし、お客様の送迎にもいいです。デザイン的な洗練と実用性がうまく融合された車だという印象です。40前後に乗っていまし ...続きを読む

Figaroさん(男性・50代・神奈川県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
2009年1月
投稿
2019/09/20
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. 1.8X

ボロい車だと思ったが乗りやすいカリーナED!

総合評価4.0外観2.0|内観2.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費4.0

この車を乗っていた経緯は会社が所有していた社有車として営業活動する際に貸し与えられていたものです。かなり古い車なので走行距離も8万キロ超と非常に外観からしてボロい車で嫌だなと思ったのを覚えています。しかし一度乗車してみるとしっかりとした足回りで車体はセダンでありながら取り回しがよく、コンパクトカーのようだなと思いました。それからしばらくこの車と付き合いましたが、外観がボロな割には本当にしっかりと走 ...続きを読む

アイアンブリッジさん(男性・30代・福岡県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
2018年4月
投稿
2019/09/17
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. 1.8F

低い車高とセンターピラーなしの解放感

総合評価4.0外観5.0|内観5.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費3.0

社会人になって初めて新車で購入した自動車でした。300万円しない値段で購入できたと思います。コンセプトカラーのスーパーホワイトは当時出始めた真っ白なカラーリングで、低くデザインされたスタイルと長いフロントノーズ、センターピラーなしのハードトップが特長で、前後の窓を開けると解放感が大きかった記憶があります。インパネが電光掲示板になっていたのも当時のトレンドで、カーブした回転数表示が印象的でした。排気 ...続きを読む

なつかし名車さん(男性・50代・群馬県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
1994年10月
投稿
2019/02/12
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED

見た目もカッコいい思い出の車

総合評価5.0外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費3.0

免許証を取って初めて乗ったのが我が家のカリーナEDでした。教習所の車も普通車のセダンだったので、いきなり乗るにも丁度よい車でした。若干車高が低めで、スポーツカーに乗っているようなワクワクする感覚に襲われたのを覚えています。父が中古で購入したのですが、「前のオーナーは社長だったらしいぞ」と自慢していました。それだけあって、内観は高級感があふれていました。重心が低く、乗っていて安定感、安心感がありまし ...続きを読む

トヨタンさん(男性・40代・東京都)
所有形態
家族が所有
乗車時期
1992年3月
投稿
2018/01/10
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED
  3. Gリミテッド

スタイルがバツグン

総合評価5.0外観5.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格3.0|燃費3.0

とにかく乗りやすく、ドアノブや窓の開け閉め、エアコンの操作部分の全てが操作のしやすい部分に設置されていて、とにかく乗りやすい車です。ハンドルの動きは少し重めですが慣れると問題はありませんし、長く乗っている車でカラーがブルーメタリックだったので洗車をすると本当に素敵でした。

燃費はあまり良くなかったようでしたがあまり気にしていませんでした。

車体は低めなので大きなセダンに比べると少し振動が気にな ...続きを読む

あるあるさん(女性・50代・福岡県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
2016年12月
投稿
2017/02/20
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED

スタイリッシュな4ドアハードトップですが、パワーが少な目でした。

総合評価4.0外観5.0|内観4.0|走行性能2.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費4.0

クーペ並みに低い車高は、とてもスタイリッシュなものです。その反面、低すぎる車高は乗降性やリアシートの居住性が悪く、4ドアとしての使い勝手は難がありました。スタイリッシュな4ドアハードトップで人気も高かったので、一日に何度も同じ車種、グレードのEDとよくすれちがいました。スタイル重視で選んだため、エンジンは1,800cc SOHCのため、普段使うには力不足はあまり感じなかったが、高速道路や山道等を走 ...続きを読む

ぽんたさん(男性・30代・茨城県)
所有形態
購入者(本人)
乗車時期
2000年8月
投稿
2016/12/08
車種
  1. トヨタ
  2. カリーナED

13件中 1-10

ページトップへ