トヨタ ランドクルーザープラド 2005年モデル
2005年8月モデル

オンロードでの快適性を追求、「ニュートラディショナル4WD」をテーマに開発されたランクルプラド。基本構造を同じとする5ドアボディのハイラックスサーフに対して、全長4,715mmの5ドアロング(7人/5人乗り)と、4,340mmの3ドアショート(5人乗り)の2ボディタイプをラインアップする。搭載されるエンジンは、新型V型6気筒 4L(249馬力)と2.7L 直列4気筒(163馬力)、ディーゼルが3L 直列4気筒コモンレール式直噴インタークーラー付ターボ(170馬力)の計3種。駆動方式は4WDのみ、状況に応じて前後のトルク配分を制御する、トルク感応駆動力配分機構を持つトルセンLSD付トランスファーを全車に採用する。4Lは、最適なシフトパターンを自動的に選択するAI-SHIFT付5速AT、その他は雪道での発進を容易にするセカンドスタート機能を持つ4速ATとの組み合わせ。グレード展開は5ドアが、上級「TZ」と「TX」。TZのトップバリエーションとして「Gセレクション」を用意。内装にシートヒーター付本革パワーシートや本木目パーツ、VSC(ビークルスタビリティコントロール)+アクティブTRCを装備する。3ドアには、2.7Lガソリンの「RX」。バックドア付スペアタイヤキャリア&リヤアンダーミラーを備える。全車に盗難防止装置(エンジンイモビライザー+オートアラーム)を採用する。2007年夏には、ディーゼルエンジンをラインアップから外し、ボディカラーの見直し(ライトブルーメタリック削減)を行なった。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
TZ Gセレクション | 3955cc | FULL4WD | 7.8km/l | 4,368,000円 | |
TZ | 3955cc | FULL4WD | 8.1km/l | 3,948,000円 | |
TX | 2982cc | FULL4WD | 10.8km/l | 3,454,500円 | |
TX | 3955cc | FULL4WD | 8.1km/l | 3,423,000円 | |
TX 5人乗り仕様 | 2982cc | FULL4WD | 11.2km/l | 3,391,500円 | |
TX | 2693cc | FULL4WD | 8.8km/l | 3,108,000円 | |
TX 5人乗り仕様 | 2693cc | FULL4WD | 8.8km/l | 3,045,000円 | |
RX | 2693cc | FULL4WD | 8.8km/l | 2,940,000円 |
ニュース - トヨタ ランドクルーザープラド
- トヨタ ランドクルーザープラド、ディーゼルエンジンの出力向上 黒基調の特別仕様車も設定
- トヨタ自動車は、『ランドクルーザープラド』を一部改良するとともに、特別仕様車「TX Lパッケージ・ブラックエディション」を設定し、8月3日に発売した。
- 【トヨタ ランドクルーザープラド】耐久性と走破性、洗練されたデザインもプラス まとめ…価格やデザイン、試乗記
- 4代目、150系となるトヨタの『ランドクルーザープラド』。世界中の極地で活躍するクロスカントリー『ランドクルーザー』譲りの堅牢性や走破性を持ちながらも...
試乗レポート - トヨタ ランドクルーザープラド
- 【トヨタ ランドクルーザープラド 試乗】快適クルーザーまで、あと一歩…内田俊一
- トヨタ『ランドクルーザープラド』を800kmほどテストしてみた結果、腰高感のないしっかりとした乗り味を感じる一方、2.3tに達するボディの重さに対する...
- 【トヨタ ランドクルーザープラド 試乗】“小さいランクル”ではなくなった、頼れる相棒…諸星陽一
- 2009年に登場、2013年に最初のマイナーチェンジを受けた150系『ランドクルーザープラド』が2度のマイナーチェンジを行った。