トヨタ パッソ 2005年モデル
2005年12月モデル

ヴィッツより小さなトヨタの最小コンパクトカー、パッソ。ダイハツではブーンの名で販売される、トヨタとダイハツの開発技術・生産ノウハウ、高い品質管理を結集させたモデルである。今回の改良では、外板色ブラックマイカメタリックの設定グレード拡大、コラムメーターの視認性向上、キーフリーシステム電子カードの防水化などによる使用性向上に加え、フロントシートのヘッドレストのデザインを変更したほか、ディスチャージヘッドランプにオートレベリング機能付(ハロゲンヘッドランプはマニュアルレベリング機能付)を採用している。エンジンは1000ccの直列3気筒と1300ccの直列4気筒。ハンドル奥にあるコラムシフトレバー式4速オートマチックのみとの組合わせ。1000ccにはVフレックスフルタイム4WD車も設定する。グレードは上級「G」とスタンダード「X」、スポーティな「Racy(レーシー)」の3タイプ。盗難防止システムや組込み式ジュニアシート(後席左)、キーを使わないキーフリーシステムなどがセットになった「Fパッケージ」、プライバシーガラスやリアワイパーなどの一部装備を簡略した「Vパッケージ」も選べる。レーシーは、専用エアロカラードバンパー、サイドマッドガード、リヤスポイラー、ルーフアンテナをエクステリアに、専用タコメーター&スピードメーター、本革巻き3本スポークステアリング、専用色ブラックのシート表皮などをインテリアに採用する。全車、NOx(窒素酸化物)、NMHC(非メタン炭化水素)排出量において国内最高水準の「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」として、国土交通省より認定を受ける。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X Vパッケージ | 996cc | FF | 21.0km/l | 945,000円 | |
レーシー | 1297cc | FF | 18.0km/l | 1,386,000円 | |
G Fパッケージ | 996cc | FULL4WD | 18.4km/l | 1,302,000円 | |
G | 996cc | FULL4WD | 18.4km/l | 1,239,000円 | |
X | 996cc | FULL4WD | 18.4km/l | 1,197,000円 | |
G Fパッケージ | 1297cc | FF | 18.0km/l | 1,176,000円 | |
G | 1297cc | FF | 18.0km/l | 1,113,000円 | |
X Fパッケージ | 996cc | FF | 21.0km/l | 1,092,000円 | |
X | 996cc | FF | 21.0km/l | 1,029,000円 |
ニュース - トヨタ パッソ
- ダイハツ、京都工場の稼働停止を6月10日まで延長…プロボックスやブーン/パッソに影響
- ダイハツ工業は、6月1日から3日までとしていた京都(大山崎)工場の稼働停止を10日まで延長すると発表した。
- トヨタ パッソ 一部改良、スマアシIIIを全車標準化…安全装備を強化
- トヨタ自動車は、小型乗用車『パッソ』を一部改良し、4月1日より販売を開始した。
試乗レポート - トヨタ パッソ
- 【トヨタ パッソ MODA 試乗】欲張りになってしまうのも“身近感”あればこそ…竹岡圭
- この丸みのある目がペットのような思い入れがしやすくて、個人的にはこちらが好みかなぁ〜。インテリアの差し色もキレイですし、こちらは隠す収納になっているの...
- 【トヨタ パッソ 試乗】派手さはないけど、よくできたベーシックカー…竹岡圭
- ベーシックカーを作るのってメチャクチャ難しいと思うんです。老若男女誰が乗っても、どんな使い方をする人が乗っても、ある程度満足してもらわなきゃいけない。