トヨタ ヴォクシー 2014年モデル

トヨタミディアムクラスのミニバン、「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)/「ノア」(NOAH:カローラ店)。3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1730mmは3ナンバー登録となる。「ヴォクシー」のバリエーションは、クルーズコントロールを装備した「V」、ワンタッチスイッチ付助手席側パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)を装備する「X」、ハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベリング[ロービーム]機能付)+LEDクリアランスランプを装備する「X Cパッケージ」、乗り降りをサポートする「X サイドリフトアップシート装着車」、迫力のあるフロントマスクと低重心のワイドボディを専用フロントフェンダーパーツを装備したエアロ仕様の「ZS」を設定。2Lエンジン(3ZR-FAE)を搭載し、Super CVT-iやアイドリングストップ機能などを採用。外観においては、ネッツエンブレムを強調した、ヘッドランプと連続する上下二段構成のフロントグリルで、独自の美意識を徹底した「毒気」のあるカッコよさを追求。さらに、ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載する「ハイブリッドV」、「ハイブリッドX」を設定。99馬力を発生する1.8Lエンジン(2ZR-FXE)を搭載し、82馬力のモーター、システム全体で136馬力の出力を発揮。クラス初の本格ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)の採用により、このクラス(全高1.8m以上の1.8~2Lクラス7/8人乗りミニバン)では圧倒的な低燃費(JC08モード走行燃費23.8km/L)と航続距離を実現。今回、消費税変更により、価格変更を行った。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
ハイブリッドV | 1797cc | FF | - | 3,054,857円 | |
ハイブリッドX | 1797cc | FF | - | 2,931,429円 | |
V | 1986cc | FULL4WD | - | 2,880,000円 | |
ZS | 1986cc | FULL4WD | - | 2,868,685円 | |
V | 1986cc | FULL4WD | - | 2,849,143円 | |
ZS | 1986cc | FULL4WD | - | 2,837,829円 | |
X サイドリフトアップシート装着車 | 1986cc | FULL4WD | - | 2,811,000円 | |
ZS | 1986cc | FF | - | 2,674,285円 | |
V | 1986cc | FF | - | 2,674,285円 | |
X | 1986cc | FULL4WD | - | 2,674,285円 | |
ZS | 1986cc | FF | - | 2,643,429円 | |
V | 1986cc | FF | - | 2,643,429円 | |
X | 1986cc | FULL4WD | - | 2,643,429円 | |
X サイドリフトアップシート装着車 | 1986cc | FF | - | 2,620,000円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FULL4WD | - | 2,478,857円 | |
X | 1986cc | FF | - | 2,468,571円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FULL4WD | - | 2,448,000円 | |
X | 1986cc | FF | - | 2,437,714円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FF | - | 2,273,143円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FF | - | 2,242,285円 |

トヨタミディアムクラスのミニバン、「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)/「ノア」(NOAH:カローラ店)。3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1730mmは3ナンバー登録となる。「ヴォクシー」のバリエーションは、クルーズコントロールを装備した「V」、ワンタッチスイッチ付助手席側パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)を装備する「X」、ハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベリング[ロービーム]機能付)+LEDクリアランスランプを装備する「X Cパッケージ」、乗り降りをサポートする「X サイドリフトアップシート装着車」、迫力のあるフロントマスクと低重心のワイドボディを専用フロントフェンダーパーツを装備したエアロ仕様の「ZS」を設定。2Lエンジン(3ZR-FAE)を搭載し、Super CVT-iやアイドリングストップ機能などを採用。外観においては、ネッツエンブレムを強調した、ヘッドランプと連続する上下二段構成のフロントグリルで、独自の美意識を徹底した「毒気」のあるカッコよさを追求。サイドビューは3列目シートまで吹き抜ける大きなグラスエリアと、前方から低く後方に向けてせり上がる躍動的なベルトラインにより、見晴らしの良いキャビンの圧倒的な開放感とボディの力強さを両立。快適装備では駐車枠を自動認識して駐車支援するインテリジェントパーキングアシスト(イージーセット機能付)、バックカメラの視野角を約180度まで拡大した広角カラーバックガイドモニター、ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)、おくだけ充電などを採用。今回、ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載する「ハイブリッドV」、「ハイブリッドX」を設定。99馬力を発生する1.8Lエンジン(2ZR-FXE)を搭載し、82馬力のモーター、システム全体で136馬力の出力を発揮。クラス初の本格ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)の採用により、このクラス(全高1.8m以上の1.8~2Lクラス7/8人乗りミニバン)では圧倒的な低燃費(JC08モード走行燃費23.8km/L)と航続距離を実現。なお、ハイブリッドバッテリーはフロントシート下に配置することで、ミニバンならではのゆったりとくつろげる居住空間や大容量の荷室、優れた使い勝手を確保する。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
ハイブリッドV | 1797cc | FF | - | 2,970,000円 | |
ハイブリッドX | 1797cc | FF | - | 2,850,000円 |

トヨタミディアムクラスのミニバン、「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)/「ノア」(NOAH:カローラ店)。3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1730mmは3ナンバー登録となる。今回フルモデルチェンジを行い、家族の夢を丸ごと載せる広々とした室内空間を実現し、Fun(快適性)、Utility(使用性)、Nenpi(燃費)を高次元で融合する「Spacious FUN Box」をキーワードに開発。「ヴォクシー」のバリエーションは、クルーズコントロールを装備した「V」、ワンタッチスイッチ付助手席側パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)を装備する「X」、ハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベリング[ロービーム]機能付)+LEDクリアランスランプを装備する「X Cパッケージ」、乗り降りをサポートする「X サイドリフトアップシート装着車」、迫力のあるフロントマスクと低重心のワイドボディを専用フロントフェンダーパーツを装備したエアロ仕様の「ZS」を設定。2Lエンジン(3ZR-FAE)を搭載し、新開発Super CVT-iやアイドリングストップ機能などの採用で、JC08モード走行燃費16.0km/L(アイドリングストップ機能付2WD車)を達成。外観においては、ネッツエンブレムを強調した、ヘッドランプと連続する上下二段構成のフロントグリルで、独自の美意識を徹底した「毒気」のあるカッコよさを追求。サイドビューは3列目シートまで吹き抜ける大きなグラスエリアと、前方から低く後方に向けてせり上がる躍動的なベルトラインにより、見晴らしの良いキャビンの圧倒的な開放感とボディの力強さを両立。室内では、7人乗り仕様車のセカンドシートに、横スライド機構とワンタッチスペースアップサードシートの組み合わせで超ロングスライド(スライド量810mm)を実現したクラス初のキャプテンシートを採用。また、ドライバーが運転しやすく、同乗者も快適に過ごせるよう、低くワイドなインストルメントパネルとすることで、圧倒的な広さ感、見晴らしを追求。内装の素材や色彩をコーディネートし、室内全体を優しく包み込むモダンリビング的な室内空間を実現。快適装備では駐車枠を自動認識して駐車支援するインテリジェントパーキングアシスト(イージーセット機能付)、バックカメラの視野角を約180度まで拡大した広角カラーバックガイドモニター、ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(デュアルイージークローザー付)、おくだけ充電などを採用。ボディカラーは、ヴォクシーにTOYOTA初のガラスフレークを採用した新規開発色の「ブラッキッシュアゲハガラスフレーク」を含む全7色を用意。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
X サイドリフトアップシート装着車 | 1986cc | FULL4WD | - | 2,811,000円 | |
V | 1986cc | FULL4WD | - | 2,800,000円 | |
ZS | 1986cc | FULL4WD | - | 2,789,000円 | |
V | 1986cc | FULL4WD | - | 2,770,000円 | |
ZS | 1986cc | FULL4WD | - | 2,759,000円 | |
X サイドリフトアップシート装着車 | 1986cc | FF | - | 2,620,000円 | |
ZS | 1986cc | FF | - | 2,600,000円 | |
V | 1986cc | FF | - | 2,600,000円 | |
X | 1986cc | FULL4WD | - | 2,600,000円 | |
ZS | 1986cc | FF | - | 2,570,000円 | |
V | 1986cc | FF | - | 2,570,000円 | |
X | 1986cc | FULL4WD | - | 2,570,000円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FULL4WD | - | 2,410,000円 | |
X | 1986cc | FF | - | 2,400,000円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FULL4WD | - | 2,380,000円 | |
X | 1986cc | FF | - | 2,370,000円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FF | - | 2,210,000円 | |
X Cパッケージ | 1986cc | FF | - | 2,180,000円 |
ニュース - トヨタ ヴォクシー
- セレナ、ノア/ヴォクシー、ステップワゴン…ドッグフレンドリーな国産ミニバンはどれだ!?【青山尚暉のわんダフルカーライフ】
- 国産Mクラスボックス型ミニバンは、4月に6代目となった日産『セレナ』の登場で、トヨタ『ノア/ヴォクシー』、ホンダ『ステップワゴン』とともに最新モデルが...
- 【セレナ 新型 vs ノア/ヴォクシー】ハイブリッドに差か、日産のミニバンの魅力を探る
- 2022年にフルモデルチェンジした日産のミドルサイズミニバン、セレナとライバルモデルの比較を行った。
試乗レポート - トヨタ ヴォクシー
- 【トヨタ ノア/ヴォクシー 新型試乗】「失敗は絶対に許されない」切実な事情…渡辺陽一郎
- 先代『ノア&ヴォクシー』は、プラットフォームなどの設計が古く、さらに進化させるのが困難な状態だった。そこで新型はプラットフォームを刷新して、ノーマルエ...
- 【トヨタ ノア/ヴォクシー 新型試乗】走りは「ハイブリッド4WD」がバツグン!お得感でも正解?…諸星陽一
- ◆初の3ナンバーボディの影響は ◆走りの質は「ハイブリッド4WD」がバツグン ◆ガソリン車との価格差はあるけれど