トヨタ ヴォクシー 2022年モデル
2022年1月モデル

トヨタミディアムクラスのミニバン、「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)/「ノア」(NOAH:カローラ店)。今回、フルモデルチェンジを行い4代目となった。ラインアップは「ハイブリッドS‐G」、「ハイブリッドS‐Z」、ガソリン車の「S‐G」、「S‐Z」を設定。それぞれ2WD、4WD車を用意し、「ハイブリッドS‐Z」、「S‐Z」には7人乗り、「ハイブリッドS-G」、「S-G」には7人乗り、8人乗りを設定。ガソリン車のエンジンは2.0Lダイナミックフォースエンジン(M20A‐FKS)にDirect Shift‐CVTを組み合わせることで力強くダイレクトな走りと優れた燃費性能を両立し、ガソリン車としてクラストップレベルのWLTC走行モード燃費15.1km/Lを達成。Direct Shift‐CVTには、マニュアル感覚のシフトチェンジが楽しめる10速シーケンシャルシフトマチックを設定している。ハイブリッド車は1.8L直列4気筒DOHCエンジン(2ZR‐FXE)を採用。全ての電動モジュールを刷新し、モーター・バッテリーの高出力化とシステムの高効率化により、ミニバンにおいても心地よい加速と優れた燃費性能を高次元で両立。WLTCモード走行燃費はクラストップレベルの23.4km/Lを達成。エクステリアは、先鋭かつ独創的なスタイルを追求。フロントは、ラウンディッシュな薄型アッパー部と分厚くスクエアなロア部の組み合わせによってコントラストの強い立体構成と個性的なグラフィックを実現。さらに、怪しく光る特徴的なフロント/リアランプによって夜でもその存在感を強調している。インテリアは、ブラックアウトしたスリムなフロントピラーや水平基調で低くワイドに構えたインストルメントパネル、ドアトリムに加え、アシストグリップやエアコン吹き出し口など機能的に配列したルーフ周りが、スッキリとした見晴らしの良い開放的空間を実現。安全装備は先進機能を付与し、機能向上した最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を搭載した他、パワースライドドア装着車に「安心降車アシスト(ドアオープン制御付)」をオプション設定。駐停車時、パワースライドドアを開け降車しようとした際に、後方からの接近車両(含む自転車)が開いたドアもしくは降車した乗員と衝突する可能性が高いとシステムが判断した場合、車内への注意喚起に加え、スライドドアの途中停止またはオープン操作をキャンセルする。ボディカラーは新色「マッシブグレー」を含む全6色を用意。
グレード名 | 排気量 | 駆動 | 燃費 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
ハイブリッドS-Z | 1797cc | FULL4WD | - | 3,960,000円 | |
ハイブリッドS-Z | 1797cc | FF | - | 3,740,000円 | |
ハイブリッドS-G | 1797cc | FULL4WD | - | 3,660,000円 | |
S-Z | 1986cc | FULL4WD | - | 3,588,000円 | |
ハイブリッドS-G | 1797cc | FF | - | 3,440,000円 | |
ハイブリッドS-G | 1797cc | FF | - | 3,440,000円 | |
S-Z | 1986cc | FF | - | 3,390,000円 | |
S-G | 1986cc | FULL4WD | - | 3,288,000円 | |
S-G | 1986cc | FULL4WD | - | 3,288,000円 | |
S-G | 1986cc | FF | - | 3,090,000円 | |
S-G | 1986cc | FF | - | 3,090,000円 |
ニュース - トヨタ ヴォクシー
- トヨタ、ノア&ヴォクシー新型 1万8000台をリコール…ブレーキ加熱
- トヨタ自動車は6月3日、『ノア』『ヴォクシー』のブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2021...
- アルパイン デジタルミラー、専用取付キットにジムニーやノア/ヴォクシーなど13車種追加
- アルパインマーケティングは、純正ミラー交換タイプで後方を高精細に映すデジタルミラーの新たな対応車種として、スズキ『ジムニー』『ジムニーシエラ』など13...
試乗レポート - トヨタ ヴォクシー
- 【トヨタ ノア/ヴォクシー 新型試乗】「失敗は絶対に許されない」切実な事情…渡辺陽一郎
- 先代『ノア&ヴォクシー』は、プラットフォームなどの設計が古く、さらに進化させるのが困難な状態だった。そこで新型はプラットフォームを刷新して、ノーマルエ...
- 【トヨタ ノア/ヴォクシー 新型試乗】走りは「ハイブリッド4WD」がバツグン!お得感でも正解?…諸星陽一
- ◆初の3ナンバーボディの影響は ◆走りの質は「ハイブリッド4WD」がバツグン ◆ガソリン車との価格差はあるけれど