【痩せたいダイエット女子注目】自転車のダイエット効果は抜群!?
「今年こそはダイエットをしよう!」と年明けに目標を立てた人もいるはず。
しかし、正月は何かと美味しいものにありつけ、「正月太り」なんて言葉はお決まりのように聞きますよね。その後も寒さもあって外で運動をするにもできなかった時期かと…。
しかし、季節は変わり3月、もう春本番。外にも思わず出たくなるような陽気になっています。

実は近年ブームとなっている自転車にはダイエット効果があるといわれているのです。今回は自転車ダイエットについて紹介していきます。
■意外と全身を使う運動
自転車は全身の筋肉の70%を使うと言われています。さらに、ランニングなどと比べて身体への負担も少ないため、怪我もしにくく、筋肉痛も起こりにくいという嬉しいメリットもあります。運動をして翌日に筋肉痛が起きるのは辛いものですよね。
全身の筋肉を使うことにより、基礎代謝が上がり痩せやすい身体を作ってくれます。上半身では二の腕やインナーマッスル、下半身では特に痩せにくいと言われている太ももを細くする効果が期待されます。
■ダイエットのための自転車ポイント
ただ闇雲に漕ぐより、ちょっとしたポイントを意識してさらに効果を発揮しませんか?
たとえばサドルを少し高めにします。自転車に乗って立ったときに、つま先部分が地面に着くぐらいが目安です。こうすることにより前傾姿勢になりやすいので、二の腕と脚の引き締めが期待されます。
ギアの重さはあまり意識しなくても大丈夫です。むしろ、ギアが重いとかかる負担が大きくなります。無理をしない程度の重さに設定するのがベストです。
自転車ダイエットは有酸素運動になるため、最低でも20分以上乗ることをオススメします。「20分間も漕ぐのがきつい」と感じる場合は、それよりも短い時間から始めていき、徐々に時間を増やしていくのもいいかもしれません。
■手軽に始め、楽そうなイメージ
ママチャリでもできるというのもあり、気軽に始められるのが自転車ダイエットの魅力。自転車ダイエットでお金がかかってしまうは、自転車購入代とタイヤのパンク修理代くらいではないでしょうか。道があればどこでも行えるのもいいですよね。
そして、自転車という点がランニングなどより楽そうというイメージもあります。ランニング1時間と自転車を1時間漕ぐのだったらどちらが楽そうに思えますか?恐らく後者だと思います。そして、自転車は意外とカロリーを消費してくれる運動でもあり、その効果は水泳の次と言われているほど。
夏までに痩せたいと思っているかたは、この春から自転車ダイエットを始めてみてはいかがでしょう?
(鈴木 唯)