【東京オートサロン2017】高品質のサウンドや先進安全装備を体験可能なクラリオンブース
究極の原音再生を実現したフルデジタルサウンドシステムを販売しているオーディオ&カーナビゲーションメーカーのクラリオン。東京オートサロンには、参考出品として2017コンセプトモデルを展示しています。

この製品は、IoT時代のヒューマンインターフェース(H.M.I)から新生代のH.M.Iを採用しているのが特徴です。従来のカーナビは地図情報に重なるように操作ボタンなどが表示されましたが、この製品は9インチの画面を4分割して情報表示できる上、タッチパネルの画面に表示されているセンターコンソールを移動すれば、一つの画面を最大4分の3(6.7インチ相当)まで拡大して表示することが可能。
複数の機能を一つの画面表示し、その画面の中心を操作すると画面レイアウトを任意に変更することができるのです。
将来の自動運転などを見据えて、9インチのディスプレイはHD(1280×720)の高解像度画面を採用しているので、地図の細部の表示やクリアな映像も大画面で楽しむことができます。加えてクラリオンのカーナビ特徴であるスマートアクセスやオプションでフルデジタルサウンドシステムの音質調整が可能なフルデジタルサウンドコントロールを用意しています。
クラリオンはオーディオやカーナビだけでなく、安心、安全に暮らせるクルマ社会の実現に向けて、駐車や走行をサポートするセーフティアンドインフォメーション事業にも力を注いでいます。
その成果のひとつが、フロント、リア、右ドア、左ドアに設置された4つのカメラによって安全運転をサポートする全周囲俯瞰カメラシステムのサラウンドアイです。


4つのカメラ映像を独自の画像処理技術で合成し、クルマを真上から見ているような映像でクルマの全周囲を映し出すことができます。クルマの周囲がひと目で見られるため、駐車時の後方などに存在する見落としやすい死角をカバーしてくれるスグレモノです。


さらに、フルデジタルサウンドを体験できる試聴車をプリウスと86の2台を展示。そして周囲俯瞰カメラシステムのサラウンドアイを体験できるシエンタを用意していますので、この機会にぜひ体験してみてください。
(萩原文博)