JXホールディングス第3四半期決算、原油価格暴落で営業赤字2053億円

業界 レスポンス

JXホールディングスは2月4日、2014年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。

それによると、売上高は8兆3436億円(前年同期比−7.3%)、営業損益は2053億円(前年同期は2017億円の黒字)、経常損益は1714億円(同2559億円の黒字)、最終損益は1340億円(同1318億円の黒字)のそれぞれ赤字となった。

8月以降の急激な原油価格の下落に伴い、備蓄在庫の評価損が2938億円発生。営業赤字2053億円に転落した。なお、在庫影響を除いた実質経常利益は、石化製品マージン悪化、一時的経費増などにより、前年同期比24.1%減の1205億円だった。

通期連結業績見通しは、原油価格前提を前回の1バレル95ドルから50ドルへと見直したことで、在庫評価損が拡大するとし下方修正。売上高は10兆8700億円(前回予想比−8500億円)、営業損益を2750億円の赤字(同−3800億円)、経常損益を2100億円の赤字(同−3800億円)、最終損益を2100億円(同−2800億円)とした。なお、在庫影響を除いた実質経常利益は2200億円(同−300億円)とした。

  • 纐纈敏也@DAYS
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ