圏央道 相模原IC、3月29日12時に開通

社会 レスポンス

NEXCO中日本は、「首都圏中央連絡自動車道 相模原IC」が2015年3月29日12時に開通し、相模原ICから圏央道が利用可能になると発表した。

NEXCO中日本では開通による主な効果として、国際競争力と成長が期待されるとしている。環状道路の整備により、沿線に物流施設や工場が立地する等、民間の投資を喚起できる。

また、相模原市は、産業集積促進条例(STEP50)を施行し、積極的な企業誘致に取り組むなど、地域産業活性化への期待が高まっていると説明。今回の開通で、神奈川〜栃木・群馬間等の相互アクセスが大幅に向上するとしている。

  • 編集部
  • 相模原ICの航空写真
  • 相模原ICがかいつうすることによる経済効果他
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について