デンソー、タイの子どもたちを交通事故から守る安全啓発活動を実施

業界 レスポンス

デンソーのタイにあるグループ会社7社は、交通安全啓発活動を行っているAsia Injury Prevention(AIP)と共同で、1月から2月にかけてバイクに同乗する子どもたちにヘルメット着用を呼びかける啓発活動をバンコク市内で実施する。

まず、1月14日にバンコク市内の小学校にヘルメット着用を促すチラシやポスターを掲示し、612個のヘルメットを寄贈した。2月28日には政府関係者や警察、大学生や地域住民、約300人を招いて、参加型ゲームを通じてヘルメット着用の重要性や交通安全を呼び掛けるイベントを開催する予定だ。

タイでは、世界保健機関(WHO)の2010年調査によると、人口10万人当たりの交通事故死者数は世界で3番目に多く、現地では交通事故を減らすために交通ルールの順守やヘルメットの着用が重要視されている。特にバイクに同乗する子どもたちのヘルメット着用率は、わずか7%程度とも言われている。

デンソーグループでは、製品開発だけでなく、社会貢献活動や社員一人ひとりの行動でも「安心・安全に暮らせる社会づくり」に貢献していきたいと考え、日本をはじめ、世界各地域においても、交通安全に貢献する活動に取り組んでいく。

  • 纐纈敏也@DAYS
  • タイの小学校で掲載されたヘルメット着用を促すポスター
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ