日産 アルティマ、米国で追加リコール62万台…走行中にボンネットが開く恐れ
日産自動車の米国市場における主力車種、『アルティマ』。同車が米国において、およそ62万台の追加リコール(回収・無償修理)を実施する。
これは、米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)が明らかにしたもの。日産の米国法人、北米日産から、アルティマに関する追加リコールの届け出を受けた、と発表している。
もともと、今回のリコールは2014年10月に発表された。アルティマのボンネットのロック機構に不具合があり、走行中、ボンネットが突然開く恐れがあるという内容。リコールの対象となるのは、2012年3月から2013年3月にかけて生産された2013年モデルのアルティマの一部、22万0423台だった。
今回の追加リコールは、同様の不具合が他の年式のアルティマでも見つかったため、行われる。新たに、2013-2015年モデルのアルティマを、追加リコール。2013年3月から2014年12月末にかけて生産された62万5000台が、リコールに該当する。
日産自動車の米国法人、北米日産では、対象車両の顧客に連絡。早期にボンネットのラッチを交換するリコール作業を行うとしている。
- 森脇稔