全線開通の常磐道、1日あたりの交通量は7500〜3万1800台
社会
レスポンス
NEXCO東日本東北支社は、常磐富岡IC〜浪江IC間の開通により、3月1日から全線開通となった常磐自動車道の交通量を発表した。
常磐自動車道は、東京都から宮城県仙台市までの約350kmの高速道路。全線開通から1週間後のいわきJCTから仙台若林JCTまでの1日あたりの交通量は、7500〜3万1800台。今回開通した常磐富岡IC〜浪江IC間の交通量は7700台となっている。
一方、常磐自動車道と並行する国道6号の交通量は、最大で3割程度減少した。
- 纐纈敏也@DAYS