【ランドローバー ディスカバリースポーツ 発表】ランドローバー製品群の特徴が明確になった

新車 レスポンス

ランドローバー『ディスカバリースポーツ』は、ディスカバリーファミリーのエントリーモデルとして投入された。

現在ランドローバー社では、『レンジローバー』、『ディスカバリー』、『ディフェンダー』の3本の柱で構成されている。レンジローバーのエントリーモデルとして『イヴォーク』があり、それと同じ位置づけとしてディスカバリーのエントリーモデル、ディスカバリースポーツがポジショニングされた。

このように位置づけを明確にしている背景として、「これまでは製品群の位置づけが曖昧だった」とジャガー・ランドローバー・ジャパンマーケティング・広報部の須藤博さんはいう。

以前ディスカバリーのボンネットには“ランドローバー”というロゴが入っていたが、現在はディスカバリーに変更された。須藤さんは、「あくまでもランドローバーはメーカー名であり、モデル名ではないということを明確にしているのだ」と話す。

つまり、ランドローバーの傘の下にレンジローバー、ディスカバリー、ディフェンダーそれぞれがあり、その中に車種群があるという考えなのだ。

さて、今回導入されるディスカバリースポーツは、「日本でのランドローバー全体の20%くらいの台数が販売出来たら」と須藤さん。ディスカバリーと同様に7人乗りモデルも用意されるが、「どちらかというと5人乗りモデルの方がメインで販売されるだろう」と述べる。

ただし、「7人乗りの良さは、奥様はミニバンじゃなきゃダメだがご主人はミニバン以外が欲しい、という方が多くいるので、そういった方が奥様を説得する良い材料になる」(須藤さん)と語った。

  • 内田俊一
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
  • ランドローバー ディスカバリースポーツ《撮影 内田俊一》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ