【第5回 サクラ・オートヒストリーフォーラム】フィアット ジャンニーニ / アルファロメオ 1300ジュニア / シトロエン GSAパラス など[写真蔵]

モータースポーツ レスポンス

5月9日、千葉県佐倉市にある佐倉市民の森芝生広場に100台近い往年の名車が集結。清々しい新緑の下でサクラ・オートヒストリーフォーラムが開かれ、多くの人で賑わった。主催は同フォーラム実行委員会。

このイベントは昨年までDIC川村美術館で行われていたもので、第5回となる今回は佐倉市民の森に移しての開催となった。メイン会場の芝生広場に欧州車とトヨタ、日産車など66台、第2会場の草笛の丘にはスバルの歴代軽自動車を始めとした懐かしい国産車31台が並んだ。

それぞれの会場では、地元ケーブルテレビ局による出展者へのインタビューや元富士重工デザイン部長・加藤秀文氏によるトークショーを始め、プラモデルやステッカーといった旧車グッズの販売、飲食店の出店もあり大賑わいとなった。

  • 嶽宮 三郎
  • フィアット ジャンニーニ(1970)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット ジャンニーニ(1970)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500 ジャルディニエラ(1963)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500 ジャルディニエラ(1963)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500 ジャルディニエラ(1963)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500 ジャルディニエラ(1963)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500 ジャルディニエラ(1963)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ GT1300ジュニア(1971)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ GT1300ジュニア(1971)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ 1300ジュニア(1968)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ 1300ジュニア(1968)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ(1930年代)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ(1930年代)《撮影 嶽宮三郎》
  • アルファロメオ(1930年代)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500(1969)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500(1969)《撮影 嶽宮三郎》
  • フィアット 500(1969)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン GSAパラス(1982)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン GSAパラス(1982)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン GSAパラス(1982)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン GSAパラス(1982)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー R8(1971)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー R8(1971)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー R8(1971)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー R8(1971)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン DS21(1968)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン DS21(1968)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン DS21(1968)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー アルピーヌA110(1976)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー アルピーヌA110(1976)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー アルピーヌA110(1976)《撮影 嶽宮三郎》
  • ルノー アルピーヌA110(1976)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン 2CV(1987)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン 2CV(1987)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン DS(1973)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン DS(1973)《撮影 嶽宮三郎》
  • シトロエン DS(1973)《撮影 嶽宮三郎》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ