【マツダ ロードスター 新型発表】先行受注3323台…納車は7月以降に
マツダは5月21日、新型『ロードスター』を発売した。月販目標台数は500台だが、すでに先行受注は6.6倍強の3323台に達しているという。
マツダの小飼雅道社長は5月20日に都内で開いたロードスター発表会で「4月4日から先行受注を初めて5月17日までの1.5か月で3300台を超えているので、数字的にいうとたくさん売れており、社内目標をオーバーしている。想定以上のお客様にご注文頂き、うれしく思っている」と手ごたえを語った。
気になる納期について小飼社長は「今日、お求めいただいたら生産は6月の後半になる。生産した後、輸送、架装するので7月にはお届けできると思う」との見通しを示した。
また、新型ロードスターの印象を聞かれた小飼社長は「昨年、試作車を三次テストコースで初めて乗ったが、とにかく乗って楽しい。当初の時間をオーバーして乗った」ことを披露。
その上で「1.5リットルで3代目よりも小さいエンジンだが、その分ボディー、シャシーを含め軽量化した。それからエンジンそのものが自然給気なので吹き上がりが非常に良い。セカンドで7500回転まで回せるので、本当に楽しいクルマだと思う。とにかく幌をオープンにして動き出したらすぐに笑顔が出る。すぐに笑ってしまう、そういうクルマ。素晴らしい出来栄えになったと思う」と話していた。
- 小松哲也