【レッドブル・エアレース 第2戦】Flightradarで室屋選手の機体を追跡[写真2]

  • レッドブル・エアレース千葉大会のコース図。全長2kmの直線的なレイアウト。
  • 16日のトレーニングフライトでの室屋機。《撮影 石田真一》
  • 本番のフライトは1回のみのタイムアタックだが、テストフライトはコースを2回飛ぶ。《撮影 石田真一》
  • 速度は本番のタイムアタックと変わらない。《撮影 石田真一》
  • EDGE540 V3は「速い」、「小さい」という印象。《撮影 石田真一》
  • コースまではかなり離れているので、600mm以上の望遠レンズで追いかけなくてはならない。《撮影 石田真一》
  • 機体を追いかけていると、現場でスマートフォンをチェックするヒマもない。《撮影 石田真一》
  • Flightradar24で見たトレーニングフライトの様子。《Flightradar24》
  • 浦安の臨時滑走路に着陸した室屋機。《Flightradar24》
  • 高度と速度のログ。《Flightradar24》
  • こちらは本選日、コースレコードを叩き出したラウンド・オブ・14のログ。直線的なコースがログからも一目瞭然。《Flightradar24》
  • こちらは現場からiPhoneでチェックしたラウンド・オブ・8のフライトログ。《Flightradar24》

今回のレッドブル・エアレース千葉大会にあわせ、室屋義秀選手は新しい機体(EDGE540 V3)を導入したが、この機体には飛行情報を発信するADS-Bに対応したトランスポンダーが搭載されているということが臨時飛行場へのフライイン当日に判明した。

レスポンス
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について