NAVITIME、屋内ルート案内対応エリアに表参道駅を追加

テクノロジー レスポンス

ナビタイムジャパンは、KDDIと協業で提供中の歩行者向けナビゲーションサービス「auナビウォーク」、iOSおよびAndroid OS向け「NAVITIME」アプリで提供している「屋内ルート案内」の対応エリアに表参道駅を追加した。

屋内ルート案内は、地下街や駅構内などの屋内でも、徒歩ルートを表示する機能。地上から地下街を通り、ターミナル駅や地下鉄駅の電車のホームまでのルートや、電車の乗換の際のホームからホームや駅出口までのルート、地下街やターミナル駅の駅ビル内にある店舗への屋内ルートなどを表示できる。

屋内ルート画面下部には、ガイドポイントのアイコンや歩行距離、階数などの詳細を表示。屋内地図は、フロアごとに切り替えられ、各階の地図を見ることができる。

今回の対応により、対応エリアは首都圏・名古屋・関西の32エリアに加え、1日平均16万人の乗降客数のあるターミナル駅となる表参道駅構内の屋内ルートを利用できるようになる。

  • 纐纈敏也@DAYS
  • 表参道ヒルズ→表参道駅
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ