BMW i8、コンチネンタル製ターボの搭載が明らかに

エコカー レスポンス

タイヤをはじめ、世界有数の自動車部品サプライヤーとして知られるドイツの コンチネンタルは6月26日、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2015」を受賞したBMW『i8』に、ターボを供給していることを明らかにした。

BMW i8は、プラグインハイブリッド(PHV)のスポーツカー。PHVシステムは、前輪をモーター、後輪をエンジンで駆動。リアにレイアウトされるエンジンは、1.5リットル直列3気筒ガソリンターボ。最大出力231ps、最大トルク32.6kgmを発生する。

フロントに置かれるモーターは、最大出力131ps、最大トルク25.5kgm。モーターとエンジンを合わせたトータルでは、最大出力362ps、最大トルク58.1kgm。このおかげで、0-100km/h加速は4.4秒、最高速は250km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを達成する。二次電池は、畜電容量5kWhリチウムイオンバッテリーで、モーター単独で最大37km、最高速120km/hでEV走行できる。

i8はEVモードの効果もあって、欧州複合モード燃費47.6km/リットル、CO2排出量49g/kmと、優れた環境性能を実現。日本国内では、2014年夏に発売され、価格は1917万円。

コンチネンタルは、このi8にターボを供給。i8はインターナショナルエンジンオブザイヤー2015をはじめ、「ベストニューエンジン2015」、排気量別の1.4-1.8リットル部門と、3冠を達成している。

  • 森脇稔
  • BMW i8
  • BMW i8
  • BMW i8
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ