【鈴鹿8耐】4時間経過…21番ヤマハがトップ堅持、ヨシムラとTSRは不運に見舞われる

モータースポーツ レスポンス

2015“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースはスタートから4時間を経過。トップは早くも100周を走破、引き続きNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMがトップをキープしている。

3時間を経過したところで1台が西ストレートで白煙を上げストップ。オイル処理のため3回目のセーフティカーが導入された。ここでアドバンテージを得たのがNo.12 ヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンス。セーフティカーの直前に3回目のピット作業を済ませており、まだピットを終えていない前の2台に接近。21番ヤマハ、778番TSR Hondaがピット作業をしている間に逆転した。

特にTSRは再スタート後にピットイン。トップから1分近く話されてしまった。同じく21番ヤマハも順位を落としたが、少々のことで順位を落としてもコース上での速さでトップを奪い返しにくる。再び中須賀克行がすぐに追い上げ、91周を終えたところでトップに返り咲いた。

一方2番手に下がった12番ヨシムラの津田だったが92周目にシケインで転倒。すぐに立て直したが、約1分近いタイムロスを喫してしまう。これをチャンスとみた中須賀は一気にペースアップ。2分09秒台を連発し、盤石な体制を築き始めている。

そして4時間を迎える直前にNo.71HONDA DREAM RT桜井ホンダがヘアピンで大きく転倒。ライダーは無事だったが、同時にスプーンカーブでも転倒があり、このレース4度目のセーフティカーが導入。全体の半分を迎えた2015鈴鹿8耐は、大荒れの展開となっている。

  • 吉田 知弘
  • No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM《撮影 益田和久》
  • No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM《撮影 益田和久》
  • No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM《撮影 益田和久》
  • 2015 鈴鹿8耐《撮影 益田和久》
  • 2015 鈴鹿8耐《撮影 益田和久》
  • 2015 鈴鹿8耐《撮影 益田和久》
  • 2015 鈴鹿8耐《撮影 益田和久》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について