荷物の到着を「google Home」で知らせるサービスを開始 ヤマト運輸
ヤマト運輸の個人向け会員制サービス「クロネコメンバーズ」と「Googleアシスタント」が連携、11月13日から、スマートスピーカー「Google Home」に話しかけるだけで、当日宅急便が届くことを通知されたり、届く日時を変更できるサービスを提供する。
サービスでは「OK Google、ヤマト運輸につないで」と「Google Home」に呼びかけると、当日届く予定の荷物の個数や届く時間を音声で知せる。「Google アシスタント アプリ」をインストールしたスマートフォンでも利用可能だ。
荷物が届く予定がある場合は、希望届け日時を変更することもできる。
同社は2007年11月、無料の個人向け会員制サービス「クロネコメンバーズ」を開始。荷物の到着を事前に知らせる「お届け予定eメール」や、不在時に届けに来たことを知らせる「ご不在連絡eメール」からの、受け取りの日時や場所の変更などのさーびすを提供している。
今回の「Google Home」との連携で、顧客はスマートスピーカーに話しかけるだけで、当日自分あてに届く荷物があるかを知ることができ、その会話から届く日時を変更できる。
利用料は無料。
- レスポンス編集部