スズキ、パキスタンで四輪車累計生産200万台 36年で達成

業界 レスポンス

スズキは11月26日、パキスタンにおける四輪車・二輪車の生産販売子会社パックスズキ社が、2018年8月に四輪車の累計生産200万台を達成したと発表した。

スズキは1975年にパキスタンの国営企業を通じて、初の四輪車海外生産をパキスタンで行い、1982年にはパキスタン自動車公団との合弁会社パックスズキ社で『フロンテ』の生産を開始した。これまでに軽自動車フロンテ、『キャリイ』、『ジムニー』、『アルト』、『ワゴンR』などをベースに800cc〜1000ccのエンジンを搭載したモデルを中心に生産を行い、1982年の生産開始から36年間で200万台の累計生産を達成した。

生産台数の上位5車種は、『メヘラン(アルト)』69万台、『ボラン(エブリイ)』29万台、『カルタス』27万台、『ラビ(キャリイ)』26万台、『アルト』10万台。

2017年度のパキスタン自動車市場におけるスズキ車のシェアは約55%。さらに、2019年春に660ccエンジンを搭載した軽自動車をパキスタンに投入する計画だ。

  • 纐纈敏也@DAYS
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について