世界基準を達成した カローラスポーツ…松田秀士【日本カーオブザイヤー2018-19】

業界 レスポンス

「日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019」では、ボルボ『XC40』が“今年の1台”に決まった。最終選考会が7日、東京都内で行なわれ、選考委員の松田秀士氏はトヨタ『カローラスポーツ』に10点を投じた。

日本カー・オブ・ザ・イヤーは選考委員の投票によって決定する。60名の委員がそれぞれ25点の持ち点を対象車10車種(10ベスト)のうち5車種に配点する。そのうち最も高く評価する車種に対して必ず10点を与える。10点を与える車種は1車種とする。2018-2019では、ボルボXC40が363点でイヤーカーに選ばれた。カローラスポーツは次点の314点、3位はフォルクスワーゲン『ポロ』の197点だった。

以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載された松田氏のコメント。

☆☆☆

日本車で初めて世界基準のコンパクトとしての性能を達成したといえる。ボディ剛性がしっかりとしていて、ボディーの二次振動が非常によく抑えられている。これによって室内静粛性が高く、長距離走行もドライバーに疲労を感じさせない。

また、静粛性が高いとはいえドライバー運転する上で必要な外来音は耳障りでないレベルでしっかりと伝えている。ステアリングからは路面の状況が感じ取れる。そして、なによりもサスペンションにストロークがあり、しなやかに動き路面の凹凸をしっかりとキャッチしているので、タイヤが路面に吸い付いているかのように感じ、高速に至っても安心感がある。

トヨタの先進安全装備であるトヨタ・セーフティー・センス最新版を装備し、このクラスで車線内中央維持を行うレーントレーシング機能を備えている点も評価する。

☆☆☆

松田氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)

トヨタ・カローラスポーツ:10点

ホンダ・クラリティPHEV:2点

アルファロメオ・ステルヴィオ:2点

ボルボXC40:2点

フォルクスワーゲン・ポロ:9点

  • 出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP
  • トヨタ・カローラスポーツ
  • 日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019、10ベスト《撮影 宮崎壮人》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ