ペダルふみ間違い加速を抑制装置、後付け装着可能 デンソーとトヨタが共同開発

テクノロジー レスポンス

デンソーは、後付け装着可能な「ペダル踏み間違い加速抑制装置」をトヨタ自動車と共同開発し、トヨタ純正用品として2018年12月5日に発売されたと発表した。

装置は、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いによる衝突事故の軽減に貢献する製品で、超音波センサー、表示機、コントローラーで構成する。駐車・停車状態からの発進時、バンパーに取り付けられた超音波センサーが障害物を検知すると、表示機とブザーでドライバーに注意喚起する。それでもドライバーがブレーキと間違えて強くアクセルを踏み込んだ場合、加速を抑制し、衝突被害の軽減に貢献する。

また、駐車場などで後退する際、約5km/h以上でアクセルを踏み込んだ場合、障害物を検知していない状況でも速度が出過ぎないように加速を抑制する。

表示機は、名古屋大学未来社会創造機構人間・加齢特性研究室との研究も活用し、とっさの時に高齢者でも見やすく分かりやすい表現となるように配慮し、安全性を高めた。

  • レスポンス編集部
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ