雪寒指定道路の除雪費用を補助…制度の継続を決定

社会 レスポンス

政府は12月18日、「積雪寒冷特別地域における道路交通の確保に関する特別措置法」に基づき、積雪寒冷特別地域道路交通確保五箇年計画を閣議決定した。これによって雪寒指定道路に対する除雪補助の特例措置が継続されることとなった。

補助するのは、積雪寒冷特別地域道路交通確保五箇年計画として指定された道路のうち、積雪の度が特にはなはだしい地域の道路を除雪する。除雪機械の整備は、現在の除雪水準を維持するために必要な範囲内で行う。なだれ、飛雪または積雪によって交通に支障を及ぼすおそれがある箇所、吹きだまり防止施設、なだれ防止施設または融雪施設を整備する。

凍上、融雪による路盤の破壊のおそれがある箇所では、路盤を改良する。積雪により交通に支障を及ぼすおそれがある箇所について、流雪溝の整備、堆雪幅の確保を実施する。

計画期間は2018年度から2022年度。補助は除雪費用の3分の2、防雪費用の10分の6、凍雪害防止費用の10分の6。

雪寒指定道路については12月21日に告示する予定。

  • レスポンス編集部
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ
お客様ご利用端末からの情報の外部送信について