新車載ディスプレイは運転支援やインフォテインメントを一元化、BMWが開発…CES 2019で発表へ
GENIVIアライアンス(GENIVI Alliance)は12月18日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、複数の車載ディスプレイでグラフィックスを共有するためのオープンソフトウエアフレームワーク、「RAMSES」を初公開すると発表した。
GENIVIアライアンスは、オープンソース開発の車載インフォテインメントとコネクティビティプラットフォームを開発する非営利の業界団体だ。オープンソース車載およびコネクテッドカーソフトウエアの広範な普及を目指し、自動車メーカーや部品メーカーなど140社以上が参加している。
GENIVIアライアンスはCES 2019において、複数の車載ディスプレイでグラフィックスを共有するためのオープンソフトウエアフレームワークのRAMSESを初公開する。RAMSESはBMWが開発したもので、あらゆる車載ディスプレイ上でグラフィックスを定義、保存、配信し、より統合されたユーザー体験を生み出すことを可能にするという。
GENIVIアライアンスによると、これまでドライバーは、先進運転支援システム(ADAS)などの情報、ナビゲーション、エンターテインメントに関する情報を、別々の車載ディスプレイで見る必要があった。RAMSESは安全、インフォテインメント、コネクテッドスマートデバイスなどの情報を一元化できる、としている。
- 森脇稔