車載機器のハッキングを検出へ、サイバーセキュリティ企業とSTマイクロが提携

テクノロジー レスポンス

スイスに本拠を置くSTマイクロエレクトロニクス(STMicroelectronics)は1月17日、イスラエルを拠点とするArilou社と、車載機器のハッキング検出で提携を結ぶと発表した。

Arilou社は、自動車産業向けのサイバーセキュリティソリューションを手がけている。同社のIDPSソフトウェアセキュリティソリューションは、車載機器への不正アクセスを100%検出・防止し、誤検知ゼロを可能にしているという。

今回の両社の提携では、自動車のボディやゲートウェイで使用されるアプリケーションへの通信バス経由の不正アクセス防止に対応する完全統合型ソリューションを、共同開発する。これにより、車両の管理者やユーザーに、強固なセキュリティを提供することを目指す。

車載機器のセキュリティシステムには、通信の異常を検出するために、ハードウェアとソフトウェアの両方でデータの流れを監視する多重防御的なアプローチが必要だ。STマイクロエレクトロニクスの車載用32bitマイコン「SPC58 Chorus」シリーズに内蔵されたセキュリティエンジンと、Arilou社のIDPSソフトウェアの異常トラフィック検出機能を組み合わせることで、高度なサイバーセキュリティソリューションが実現する、としている。

  • 森脇稔
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ