ポールスター第2弾のEVセダン、グーグルのOS搭載へ…Googleアシスタント&マップも採用
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは、現在開発中の『ポールスター2』(PoleStar 2)にグーグル(Google)のAndroidベースのオペレーティングシステム(OS)を搭載すると発表した。
ポールスターの第1号車となるのが、2019年の半ばに発売予定の高性能PHVクーペ『ポールスター1』だ。続くポールスター2は、ボルボカーグループ初のピュアEVとして、2019年内に市販される予定で、テスラ『モデル3』と競合するミッドサイズEVセダンとなる。
このポールスター2には、グーグルのAndroidベースのオペレーティングシステムが搭載される。常にインターネットに接続されており、スマートフォンのように無線で最新情報を受信する。
また、ポールスター2には、音声アシスタントの「Googleアシスタント」が採用される。エアコンの温度調整やオーディオの曲の選択などを音声認識で行うGoogleアシスタントによって、ドライバーは運転に集中できる。
さらに、ポールスター2では、ナビゲーションアプリに「Googleマップ」を導入する。Googleマップが車載化されているため、リアルタイムで交通情報などが得られる、としている。
- 森脇稔