三菱ふそうの大型観光バス『エアロクィーン』『エアロエース』2019年型発表…安全装備を充実[詳細画像]
三菱ふそうトラック・バスは2月21日、大型観光バス『エアロクィーン』『エアロエース』の2019年型を発表した。国内大型観光バス初となる「アクティブ・サイドガード・アシスト」と「ドライバー異常時対応システム」など安全装備を充実し、安全運転の支援機能を向上させた。
従来仕様の2017年型は、全車8速AMT(=機械式オートマチックトランスミッション)「ShiftPilot」と、軽量エンジン「6S10型」を搭載、ドライバーを常時モニタリングする「アクティブ・アテンション・アシスト」、衝突被害軽減ブレーキ「アクティブ・ブレーキ・アシスト3(ABA3)」、車線逸脱警報装置などの安全装備を採用し、高レベルの「安全性」「快適性」「経済性」を実現した。
2019年型は、国内大型観光バスでは初となる、ドライバーの死角となる左側方を監視し安全運転を支援する「アクティブ・サイドガード・アシスト」や、ドライバーに異常が発生した場合に車両を自動で停止する「ドライバー異常時対応システム」、歩行者検知機能を付加した衝突被害軽減ブレーキ「アクティブ・ブレーキ・アシスト4(ABA4)」など、安全運転の支援機能を向上させた。前記3点はすべて標準設定。
またエクステリアデザインは、昨2018年発売の『ローザ』に続き、「ふそうブラックベルト」デザインと新型LEDヘッドランプ&LEDフォグランプを採用した。新デザインでは、「FUSO」ロゴを強調する「ふそうブラックベルト」を採用し、これからの三菱ふそうの新たなブランドアイデンティティを築く。
テレマティクスデバイス「バスコネクト(Busconnect)」も標準装備。
価格(東京地区)は、エアロクィーン(型式:2TG-MS06GP、QUCV)が、「Premium Line」、スーパーハイデッカー、11列シート、床下直冷、定員57人(座席45人+補助席10人+乗務員2人)という仕様で、4920万2000円。エアロエース(型式:2TG-MS06GP、HLMCV)が、「Premium Line」、ハイデッカー、12列シート、天井直冷、定員62人(座席49人+補助席11人+乗務員2人)という仕様で、4681万円。
4月より全国の三菱ふそう販売会社および三菱ふそう地域販売部門で販売する。
- 高木啓