装備をプラスしたプジョー ジャンゴは、価格以上の「いいモノ感」がある
プジョーのネオレトロスクーター、ジャンゴ125シリーズの中で、ひときわエレガントな1台が『ジャンゴ125アリュール ABS』である。
サテン仕上げのメタリックカラーや、クロムメッキされたタンデムグリップ一体型リアキャリアを採用するなど、ヨーロッパブランドらしい上質なディテールが特徴だ。
2月22日より、そんなアリュールにトップケースとショートスクリーンを追加した上級仕様『ジャンゴ アリュール ABS DX』が追加される。
シートと同色のバックレストが標準装備されたトップケースは34リットルの容量を確保。シート下のラゲッジスペースと併せて計2個のヘルメットを収納することが可能になり、タンデムライドでの利便性がさらに向上した。価格はそれぞれ別に購入するよりも4万円ほど安い42万4440円(税込)と、かなりお買い得である。
実際に試乗してみた印象としては、大人2人がゆったり座れる大柄なシートと、低速からしっかりトルクを発揮する元気なエンジンが好印象だ。ヨーロッパの小型スクーターというと、街をキビキビ駆け抜けるイメージが強いけれど、こちらはむしろゆったりと「流す」のが気持ち良いタイプ。
またルックスは国産スクーターともイタリアンスクーターとも異なる丸っこいスタイリングが個性的で、各部の質感も高い。嬉しいことにトップケースまでしっかりと塗装仕上げとなっており、価格以上の「いいモノ感」がある。
コストと実用性ばかりがクローズアップされがちな125ccスクーターだが、ジャンゴ アリュール ABS DXはそれらのハナシを抜きにしても積極的に乗りたくなる数少ないモデルだろう。
- 佐藤 旅宇