スバル レヴォーグ 欧州仕様のボンネットに隠された秘密…ジュネーブモーターショー2019

新車 レスポンス

ジュネーブモーターショー2019のSUBARU(スバル)ブースに展示されていた『レヴォーグ』がふと気になった。

事前のアナウンスではスバルはコンセプトカーの『SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT』(スバル・ヴィジヴ・アドレナリン・コンセプト)を世界初公開し、また欧州初の電動車両として発売する『フォレスター』と『XV』のマイルドハイブリッドモデル「e-BOXER」の現地仕様をお披露目するということだった。しかしレヴォーグのスタイルに違和感を覚えだのだ。

実はこのレヴォーグ、欧州で新たに追加される2.0リットルエンジン搭載車。これまで欧州仕様のレヴォーグのエンジンは1.6リットルターボだけであり、追加モデルとしてはじめて2.0リットルが用意されることになったのである。

そんな欧州仕様2.0リットルエンジンモデルの違和感の理由は、ボンネットフードにあった。なんと日本のレヴォーグには全車に備わる「エアダクト」がないのだ。

その理由はなんと、搭載エンジンがターボではなく自然吸気だから。FA型の2.0リットル自然吸気エンジンは110kW(150ps)を発生し、燃費は日本式に表記すると13.7km/リットル(WLTPモード)となる。

現地のニーズを反映した選択なのだろうが、エンジンはともかくこのスムーズなボンネットフードはなかなか魅力的だ。

  • 工藤貴宏
  • スバル・レヴォーグ欧州仕様(ジュネーブモーターショー2019)《撮影 工藤貴宏》
  • スバル・レヴォーグ欧州仕様(ジュネーブモーターショー2019)《撮影 工藤貴宏》
  • スバル・レヴォーグ欧州仕様(ジュネーブモーターショー2019)《撮影 工藤貴宏》
  • スバル・レヴォーグ欧州仕様(ジュネーブモーターショー2019)《撮影 工藤貴宏》
  • スバル・レヴォーグ欧州仕様(ジュネーブモーターショー2019)《撮影 工藤貴宏》
  • スバル・レヴォーグ欧州仕様(ジュネーブモーターショー2019)《撮影 工藤貴宏》
  • 日本仕様レヴォーグ《写真 SUBARU》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ