マツダ米国販売15%減、CX-5 が最量販車に 2019年第1四半期
マツダ(Mazda)の米国法人、北米マツダは4月2日、2019年第1四半期(1〜3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は7万0833台。前年同期比は15.7%減と、マイナスに転じている。
最量販車となったのは、SUVの『CX-5』だ。第1四半期は、米国で3万7496台を売り上げた。ただし、前年同期比は12.4%減と後退する。『マツダ6』(日本名:『アテンザ』に相当)は6921台。前年同期比は8.1%減と落ち込む。
『マツダ3』(日本名:『アクセラ』に相当)は、1万5215台。新型の発売を控えて、前年同期比は22.6%減と減少傾向にある。最上級SUVの『CX-9』は6418台を販売。前年同期比は16.5%減とマイナスに転じた。
スポーツカーでは、『MX-5ミアタ』(日本名:『ロードスター』に相当)が、前年同期比22.2%減の1530台と減少傾向にある。小型クロスオーバー車の『CX-3』は第1四半期、3253台を販売。前年同期比は25%減と、減少に転じる。
マツダの2018年の米国新車販売台数は30万0325台。前年比は3.7%増と、3年ぶりに前年実績を上回っている。
- 森脇稔