ZFの純利益17%減、Eモビリティの売上高は約2.4倍に 2018年通期決算

業界 レスポンス

ZFは4月4日、2018年通期(1〜12月)の決算を発表した。

同社の発表によると、売上高は、389億2900万ユーロ(約4兆8800億円)。前年の364億4400万ユーロに対して、6.8%の伸びを示す。

一方、2018年通期の純利益は、9億6500万ユーロ(約1210億円)。前年の11億6700万ユーロから、17.3%の減益となっている。

減益となった要因は、研究開発や新システムへの投資が増えたため。原材料価格の上昇や為替相場も、収益を圧迫する要因になった。そんな中、Eモビリティ部門の売上高は、前年に対しておよそ2.4倍と増えている。

ZFのヴォルフヘニング・シャイダーCEOは、「次世代モビリティのためのシステムソリューションを顧客に提供するために、モビリティ事業の変革を急ピッチで進めていく」と述べている。

  • 森脇稔
  • 電動パワートレインを全てのカテゴリーに供給するZF
  • 電動パワートレインを全てのカテゴリーに供給するZF
  • 電動パワートレインを全てのカテゴリーに供給するZF
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ