プロトタイプから30年以上のストーリーを語るマツダ…オートモビルカウンシル2019
今年30周年を迎えるマツダ『ロードスター』。オートモビルカウンシル2019では、ロードスター一色のブースが設けられた。
ブースには、6台のロードスターが並んだ。プロトタイプ、最新ND型の30周年記念仕様、初代NA型の「黄色」と「赤」、2代目NB型「青」の10周年記念モデル、3代目NC型「白」の20周年記念モデルだ。
プロトタイプと30周年記念モデルを除く4台は、1989年にシカゴモーターショーで初代が発表された時、赤、白、青、黄を並べてお披露目されたことをオマージュしたのだという。赤いNAは、女性オーナーが還暦祝いに「赤いちゃんちゃんこ」を着る代わりに選んだ個体で、手放す際にマツダに寄贈されたという。NBとNCは、オリジナルの状態を保った車を借りてきたそうだ。
プロタイプのそばの説明担当者は、ロードスターは会社の商品企画部門から生まれたモデルではない、と明かす。「この試作車でアメリカのサンタバーバラを走らせて映像にし、広島の役員を説得したクルマがロードスターなのです。今回展示した試作車は30年以上前のものですので、役員クラスでもなじみがないという者もいます。実は私も間近にして感激しています」。
- 中込健太郎