BMWグループの純利益74%減、世界新車販売は過去最高 2019年第1四半期決算
業界
レスポンス
BMWグループ(BMW Group)は5月7日、2019年第1四半期(1〜3月)の決算を発表した。
同社の発表によると、MINIやロールスロイスを含めたグループ全体の総売上高は、224億6200万ユーロ(約2兆7755億円)。前年同期の226億6500万ユーロに対して0.9%減と、2年連続のマイナスとなった。
また、第1四半期の純利益は、5億8800万ユーロ(約727億円)。前年同期の22億8200万ユーロに対して、74.2%減と大幅な減益になっている。
大幅な減益となったのは、新型EVの生産に備えて、工場への投資を増額したのが要因のひとつ。およそ14億ユーロの法的引当金を計上したのも響いた。
そんな中、2019年第1四半期の世界新車販売台数は、過去最高の60万5333台。前年同期比は0.1%増だった。BMWブランドでは、新型を投入した『3シリーズセダン』が好調。SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)では、『X2』や『X3』、『X4』が、2桁増を達成している。
- 森脇稔