日産、結婚休暇・祝金の支給を同性婚や事実婚にも適用

業界 レスポンス

日産自動車は、ダイバーシティ&インクルージョン(多様性と多様性の受容)の促進を目的に、8月1日から結婚休暇や結婚祝金の支給を、同性婚および事実婚にも適用すると発表した。

日産は、従業員の多様性や価値観を尊重するダイバーシティ&インクルージョンの促進にむけてLGBTへの理解を深めるため、全社員を対象にe-ラーニングやセミナー等、啓発活動を定期的に実施しているほか、多目的トイレの設置や日程を分けた健康診断を進めてきた。

また、さらなる理解促進のため、同社はアジア最大級のLGBTイベント「東京レインボープライド」に出展してLGBTへの理解を広めている。このような活動の成果として、日産はLGBTの取組みを評価する指標「PRIDE指標」では2年連続で最高位のゴールドを受賞している。

日産は、これからも、社員一人ひとりが自分らしく、活き活きと働ける職場づくりを推進していく。

  • 纐纈敏也@DAYS
  • 日産自動車グローバル本社《撮影 高木啓》
goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ